見出し画像

225先物 エリオット波動分析No.911&与太話(2023/02/10-20:52)

 株の上げ下げ、ダメなら投げる、あるいは踏む・・・その途中で眼前の動きに対して「何故だろう?」との気持ちが生じるのは人情ですが、交通事故が起こって流血しているのに、救急車を呼ばずに事故原因に思いを張り巡らせて腕組みする人はいませんね。

 でも不思議と相場の世界では、エライ勢いの事故に遭遇しても「うーん、明日まで様子を見よう」などとして救急車を呼ばずに腕組みをする人も意外と多いかも知れません。
 また「この事故は一体、何故、起こったんだろう?」と、その理由探しに腐心し始めてその理由を思いつくと、「そうか!だったらこのケガは軽傷で済むだろう」や、そこから「織り込み済んだとか、済まない問題」が始まったりしますか。

 それでも実は「トレンドに沿った動き側」にベットしていれば、それも何とかなったりしますが、この先々はいよいよ要注意?事故が起こったらまずは救急車を呼んで・・・まぁ、怪我を小さくした上で、それからまた改めて車に乗ればイイですか。No.911だけに「緊急電話」繋がりの与太話(笑)。

Outlook・・・ⓔ波中ⓑ波トライアングル進行中と考える。
注目日・・・2月13日、27日、3月6日、7日


 さて、もはやココまで「ⓐ波だの、ⓑ波だの」となっている状況ですから、あまり細かい事までの理解を深めるよりは、重大な価格に注意を払う方が建設的&合理的でしょうか。それでもエリオット的に表現すれば・・・27,790円以来はⓔ波中ⓑ波がトライアングルを描いていると、まずはそう考えます。

 ★目先の展開では、27,500円~480円が強くかつ重要なサポート。直近の安値が27,430円を付けた事を考慮すれば、27,430円~690円の85.4%押しである470円~460円までをサポートと考えます。なお下限を守る限りにおいて、ヨコヨコ~再上昇の可能性を内包すると考えます(シナリオ.1)。

 ★その反面で上記サポート下限(27,460円)を割り込むと、まずは27,340円~330円を試すと考えます(シナリオ.3)。ココはクリティカル、急反発の可能性を同居する一方でブレイクダウン時は下値の当てっこ。27,300円~270円、あるいは27,240円~210円、あるいはその下を試したとして文句は言えない局面、要注意

 ★ワタクシ個人的には・・・ココから前提では正直、日和見全開ですが、ワンチャン、デイトレ前提なら27,480円ロスにて490円、買えたら買うよですか(笑)。

 ★東京地方はチラホラと雪が降った本日でしたが、明日以降はまた少し、暖かいとの事。お散歩日和にでもなってくれれば、嬉しいです、ハイ。皆さん!良い週末を!(笑)。

(長浜-株式寅さん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?