見出し画像

明日、やれんのか?おい!(12/29-17:55)


 寄り前の「やれんのか!おい!」の(3048)ビックカメラは1,302円で寄った後、調整

 ★チャートは2021年4月高値1,334円を狙える株価位置、抜いた先々、2018年4月高値1,942円~2020年3月安値736円の61.8%戻し、1,481円~82円はテクニカル的に現実的なターゲット。

 ★首尾よくリバウンド時、1,308円~16円は強いレジスタンス、超えて2021年4月高値1,334円トライ、この上では1,341円~50円が強いレジスタンス。ココを超えて1,381円クリティカル、ブレイクアップで先々、1,481円トライを期待。

 ★反面で調整継続時、1,273円~62円、そして1,255円は反転~上昇の可能性を同居する強いサポート。従いココでの勝負はこの下限、1,255円にロスカットを設定するのが合理的と考えます。


 この他には(3635)コーエーテクモ、本日、出来高を伴い急伸。

 ★チャートは2021年9月2,995円以来の調整は2022年9月1,852円にて終え、現在はリバウンド局面に位置。現在は、7月25日高値2,515円を狙える株価位置。超えてその先、61.8%戻しである2,558円~59円を力強く上抜けるか、否かが注目ポイント。

 ★首尾よく上伸時、2,515円、そして2,558円~59円は強くかつ重要なレジスタンス。ココを超えると先々、2,725円~51円はテクニカル的に現実的なターゲット。

 ★反面で2,449円を高値に調整時、2,390円~360円、そして2,340円は強くかつ重要なサポート。なおこのステージは7月25日2,515円以来のトライアングルを描いている可能性を同居、このケースでは2,287円~81円は強くかつ重要なサポート。従いココでの勝負はこの下限、端数を丸めて2,280円にロスカットを設定するのが合理的と考えます。
 仮にヤラレた際、2,198円~190円は反転し得る有力なサポート。ココでは懲りずにモッカイ、2,190円ロスにて2,200円、買えたら買うよはアリかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?