見出し画像

一人交換日記(5.28~)

5.28

インデペンデンスデイみたいな名前の床屋へ行く。
散髪後のシャンプー、ずっと、前屈みになって頭を洗面台から出して洗ってもらう型だったんですが、今日行った所はリクライニングで仰向け型でした。
タオル被せられて、バシャバシャ洗われてなんか新鮮でした。
顔、濡れないね。

5.29
曇りで蒸し暑い
月曜日にしては上出来だった。ということにしておく。

5.30
一応晴れ
メンタルガードの術が効いているのか、今のところ心の平穏は保たれている。

休みの日、空を見上げることが多くなった。
嫌な事があると、それだけに焦点が集まって世界が狭くなるから、空を見ろ。という教えを実行している。
虫が寄り付かないやつを吊るして、窓を全開にし、椅子に座って、流れる雲を見ている。
常々思うのは、空が青くて、雲が白くて、本当に良かったということ。
これが、空が赤くて、雲が黒かったら、どうなっていたことか。
慣れみたいなもので、最初からその色だったら平気なんだろうか。
攻撃的な人種ばかり誕生するのだろうか。
赤も嫌だけど、緑系も嫌だ。
温厚な人種は誕生しそうだけど、山や草原と同化して境目がわからなくなり錯乱しそう。
意外と黄色はいいかもしれない。
みんなHAPPYな頭になって争いがなくなるかもしれない。
文明は発達しなさそうだが。
とにかく青で良かった。
色々考えて青にしてくれた事に感謝している。
奇抜な意見を言う人を上手く説得してくれたに違いない。
地球が誕生してから今までなりを潜めていた反対派が突然動きだし、ピンクの空にならないことを祈っている。

5.31
まあまあ晴れ
色々あっていつも聴いているラジオが特別放送している。

6.1
おおむね晴れのち薄く曇り
獣道からカモシカ現れる。
驚く。
カメラで撮る。
カモシカ、ガン見する。
カモシカ、ゆっくり後ろ向く。
カモシカ、小走りになる。
カモシカ、草ノ中に消える。

カモシカ

カモシカ、鼻先濡れてた。
カワイイ。

6.2
車の汚れを洗いながしてくれないくらいの雨。からの大雨

会社終わりにカードゲームをやりにでかける。
新しいデッキはまあまあ。
先行後攻じゃんけんは全て負けたが、最後のじゃんけん大会は1人勝ち。
じゃんけん大会優勝の賞品は、出場者のお子様へプレゼント。
前回、同じことをおじさまにされたので、その恩を返しました。
別れ際に子供が手をふってくれて、おじさんは嬉しかったよ。

6.3
メンヘラのような晴れ

アンネの日記のアンネの父、オットー・フランクから貰ったという薔薇を見てきた。
毎回時期が合わず、枝と葉っぱしかみていなかったので、花を見たのは初めてだった。
何代目なのかわかないけど、その頃の遺伝子をもっていると思うと、なんか凄いと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?