見出し画像

一人交換日記(7.11~)

先週の日記、後半日付がずれていました。
休みボケですね。

私の仕事は事務半分、現場半分と、動くことが多いです。
夏休みで実感したのですが、それが日々の消費カロリーに大分貢献している事を知りました。
完全事務職なら週3で運動するか、食べる量を減らさないと太る。

今回も断片のみ。

現実逃避したくなるそんな日常。

7.11
晴れなくて梅雨
聞くつもりはないけど、一人でスマホをいじってると割りと周りの会話が聞こえてきます。
カクテルパーティー現象的なやつです。
そしてその場を離れる頃には、知らない人のパーソナルデータが蓄積され、情報のフランケンシュタインが完成します。
先日結婚し、Switchを買って森を初め、箸をもらい忘れて、赤点だったフランケンシュタイン。
創作活動にいかせないかしら。

7.15

いつものくせで早く起きたが二度寝した。
そしたら10時前。

プールに行きました。という短文と一緒に、笑顔の写真がTwitterに流れてくる。
プールが有り、仲の良い友達が数人いるという時点でとても眩しく、直視ができない。
BBQに行きました。という短文と一緒に、肉を囲む数人の写真がTwitterに流れてくる。
BBQセットを持ち、かつ予定が合う友達が数人いるという時点でとても神々しく、直視ができない。

私だってプールに入ってBBQがしたい。
花火を見て、スイカを割って、夏がしたい。

しかし、準備不足でおそらく今年の夏は無理だ。

じゃあ、捏造するしかないと思ったのは、日が変わりそうな深夜だった。

まず、準備するのはキラキラ写真。
自分がいいな。と思ったものを使う。

そして、私はカメラマンという設定にする。
そうすれば、私が写っていないのも納得できる。
プールもBBQも虫が嫌で長袖を着ていたから、日焼けしていない。
カメラマンをやる代わりに、お金は出してもらったことにする。

完璧だ。

これで、今年の夏はプールに行き、BBQしながら、花火を見て、スイカを割っている。
蚊取り線香の渦をじっと見つめ、トウモロコシをかじりながら、風鈴の音を聞いている。

あー、夏してる。私。

7.16
現実逃避がヤバくなってきたので早寝した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?