見出し画像

栃木県S市で太陽光現場電線の盗難被害

相次ぐ電線(ケーブル)の盗難現場。
先日、お客様から盗難被害のお問い合わせがありました。

交流集電盤の電線が切断されておりました
CTの線もこの通り

今までも数多くの盗難被害がありましたが、最近すごく増えております。
盗まれたケーブルは買い取り業者に売却されたとみられる。銅の価格は高騰しており、2020年春頃の2倍前後に上昇しております。

『ケーブルが一番盗まれやすいので注意!』
太陽光発電所で一番盗まれやすいものは「ケーブル(電線)」です。
実は盗難被害が多いのは圧倒的にケーブルなのです。ケーブルが盗まれやすい理由は下記の通りです。
・銅製で換金しやすい
・運びやすい(外しやすい・軽い)
・盗む時の作業が簡単
・シリアルナンバーがないので追跡しにくい
・夜間は発電してないので危険性が少ない
このような理由からケーブルは狙われやすいのです。

弊社では既存のお客様、盗難で悩まれているお客様、新規のお客様、どのような方でも柔軟に対応しております。
盗難防止対策も整えており、できる限りご対応させていただいております。

太陽光発電でお困りのことは、株式会社SHIRASAKAへお気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?