見出し画像

副業 50万 税金いくら

働き方改革が政府によって打ち出されました。その人のライフスタイルに合った働き方を推奨し、プライベートも充実するようにとワーケーションなどが打ち出されています。

ワーケーションはリモートワークでリゾート地から、遠隔で仕事をすることを指します。

さらに副業なども推進するようになっていて、企業によっては副業を就業規則で認めるようにもなってきています。

デフレ景気で給与の昇給やボーナスを支給できないことも多く、社員が自分で副業で働き副収入を得てくれることを良しとする企業も多くなっているわけです。

一見するとサラリーマンにとってメリットのように思われますが、ボーナスが支給されないのでより他で働かなければいけないことを示しており、日本経済の危機的状況や社員の健康面が危惧されます。

就業規則で副業がみとめられているのであれば頑張り次第で月に50万を稼ぎ出す人も珍しくありません。

プログラマーや会計士など特殊な資格を持っていれば副業で50万稼ぐことも夢ではないです。

月に福業で50万を稼ぐとなると税金は200万円ほどになります。

一般のサラリーマンであれば副業で年間50万稼げれば良いところでしょう。この場合の税金額は75000円程度の上乗せとなります。

いずれにしても確定申告が必要になり、副業するもとによって住民税などの税金も変わってくるんです。

もし自分の本業のダブルワークを認めない場合には、税金の額の変化で会社にダブルワークがばれてしまうこともあるので注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?