ちゃりお

xapoカード関連、仮想通貨ウォレット関係と任意売却取扱主任者関係の記事をあげています

ちゃりお

xapoカード関連、仮想通貨ウォレット関係と任意売却取扱主任者関係の記事をあげています

最近の記事

ペナルティーでゲーム数伸ばした後に2000G越えた際の有利区間処理ほぼ判明(実践値) 沖ドキゴールド

オキドキゴールド 沖ドキゴールドの実践記事です ペナルティーのゲーム数は2000Gの有利区間リセットに加算されるのか? ここを見て頂いた方ですから、沖ドキゴールドの基本的な事は分かっていると思います。 天井1000でボーナスを引くと有利区間1980Gで少し足りない場合、ペナルティー21回回して1021Gでボーナスを引き、有利区間2001Gで当てたボーナスはどうなるか?何度か実践してきまして、ついに本日ある程度自信を持った回答が出ましたので記事にします。 今回狙うのはこんな

有料
700
    • トラストウォレットをメタマスクへ同期する方法(キーフレーズでメタマスクへ同期する方法)

      今回はトラストウォレットをメタマスクへ同期する方法を書いていきます。 正確に表現すると12または24のキーフレーズしか分からない状況の口座をメタマスクへ同期して、秘密鍵を引っ張り出す方法の記事になります。 スマホで使ってるトラストウォレットをPCのメタマスクで同期できたら楽なのでは?と思いやってみるとキーフレーズ入れる所がないんですよね泣 なかなか記事も見つからないし、色々試行錯誤してみました。 メタマスクの同期をする時に秘密鍵(文字の羅列の方)が分かっていれば口座単位

      有料
      300
      • 仮想通貨決済可能なXAPOクレジットカードを使ってみた

        カード利用と記事公開から1年が経ち、お得なリファコードだけ先に欲しいって声が複数ありましたので記事頭にリファコード置いておきます。 2024年6月のリファ内容を記事にも書いておりますので、 ↓お得なリファコードURL飛ぶか、コード【LLA-BQD-SX】を入力下さい。 一般的なクレジットカードと違う部分が多いので自己判断の上お願いします😎 【更新情報】 ○加筆更新2024年6月29日 リファプログラムの変更について  ○加筆更新2024年6月24日 1日1回送金手数料が無

        • 2023年、任意売却取扱主任者 筆記試験問題

          2023年2月15日、任意売却取扱主任者の試験を受けてきました。過去問は販売されてましたが筆記試験の過去問がなかった為、対策出来ない人が多かったみたいです。2023年の筆記試験についてどんな問題が出たか書いていきますが、問題の転載が不可と書いてあったので、細かい部分は変えて書いてあります。あくまで参考程度にお考え下さい。2024年以降に受験される方の参考にして貰えたらと思います。 得点配分は 択一2点×40問=80点 筆記10点×2問=20点 どちらも50%以上正解&合計60

          有料
          1,000

        ペナルティーでゲーム数伸ばした後に2000G越えた際の有利…