見出し画像

あなたは1日2時間スマホに支配され自由な時間を奪われている

内閣府の調査によると高校生のスマホの利用時間は248分という衝撃的なデータが出ました。えっ!4時間もスマホを見ているということは寝る時間何時になるの?幼い娘を持つ母としては将来が不安になりました。

私が高校生だった平成の時代でも女子高生たちの携帯やメール依存は社会問題とされていました。令和の女子高生の親世代はポケベルから携帯電話にコミニュケーションツールが変わる頃ですので、親自身も食事をしながらスマホを触る。寝ながらスマホ、アプリで地図を見ながら道案内というのは当たり前の世代ですので、子どもたちがスマホをずっと見ていても、まあ~私もスマホ使うし、辞めなさいと言うても辞められないよね。というのが本音ではないでしょうか?

日々の仕事や家事に追われ時間がお金の勉強をやりたいとずっと考えていても時間がないという言い訳でスタートできないあなたはまずはスマホの利用時間から見直すことをおすすめします。

次回は、「いつもイライラ集中できないスマホのせいです!」についてお話させていただきます。

※内閣府の調査方法は満10歳から満17歳の青少年(5,000人)
原則として、調査員による個別面接聴取法で調 査を実施。ただし、調査協力を得られたものの 訪問時間等が合わない場合には、WEB調査法 を併用。
3,194人(63.9%) ・個別面接聴取法 2,939人(58.8%) ・WEB調査法 255人 (5.1%)
令和2年1月10日(金)~ 2月14日(金)
参考文献:「成功した起業家が実践している、自分を成長させてくれる10の習慣」
<幸せな結婚生活を過ごすためのお金の話part15まとめ>
第2章 時間がないなら時間を作ればいい

・高校生は4時間スマホを見ている

・子どもたちがスマホをずっと見ていても、まあ~私もスマホ使うし、辞めなさいと言うても辞められないよね。と考えているため親でさえスマホ依存社会に

・お金を増やしたい、素敵な結婚相手と出会いたい、結婚生活を楽しいものしたと考えててもスマホに時間を奪われていれば永遠に夢や願いは叶わない

・スマホ使用時間から見直そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?