見出し画像

【まだ株】12/13週の市場はどうなる?掉尾の一振とFOMCの金利政策について(無料版)

今週のイベント情報です。投資の参考にどうぞ。

MSQを通過しても相場指数の動きはイマイチです。今週は米国のイベントを控えているので様子見ムード?かもしれません🤔
でもイベントばかり気にしていると投資機会も少なくなってしまうから、難しいですね。今年も残り僅かになってしまいました。掉尾の一振を期待したいですね。
※「掉尾(とうび)の一振」とは、株価が年末にかけて上昇するといった株式相場の格言ですw

さて市場イベントですが、
日本市場は本日13日に日銀短観が17日に金利政策が出てきて、FOMC後の黒田さんの発言に注目しています。

米国市場は15日にFOMCの金利政策が出てきます。テーパリングの加速とドットチャートに皆が関心を寄せてますね。パウエル発言で相場が動く可能性もあるので注目ですね。あと14日と15日に物価関連の指数が出てきます。また、15日に小売売上高が出て来ますのでクリスマス商戦の出だしを確認したいところです。あとは、15日は米国のMSQですので頭に入れて置く必要がありそうです。

欧州市場は16日にECBの金利政策が出て、ラガルドさんの発言に注目ですね。また、同じ日にPMIも出てきますから企業の景気状況も合わせて確認です。17日も色々と出て来ますのでそちらも確認です。

中国市場は15日の小売売上高と鉱工業生産指数で景気の状況を確認ですね。

その他では16日のトルコ中銀の金利政策にも注目しています。エルドランの意を汲むのか?注目ですね。

それでは今週も相場を頑張っていきましょう!

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211212-00000019-stkms-market


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?