稲垣 一郎

葉山町の教育を司る職に就いています。

稲垣 一郎

葉山町の教育を司る職に就いています。

最近の記事

「食べ物は人と人をつなぐ」というイベントを8月22日にやります!

映画「食べることは生きること~ アリス・ウォータースのおいしい革命~」 & 給食は重要な教育プログラム ~東京都主任栄養教諭松本恭子先生お話し会~ です。 これは、葉山町の保護者の方が中心になって、「食」について考えてみようということで、アリス・ウォータースさんの映画とその後に東京都の松本先生においでいただき、さらに、この映画のジャパンアンバサダーの小野寺愛さんとお話していただくという結構、贅沢な会です。 教育委員会としても「食」は、とても教育に大切なパーツなので、共催とし

    • これは良いですね。

      こういうのも教育にとっては、良いアピールになると思います。

      • NOLTYスコラさんに記事にしてもらいました。

         ある方のイベントレクチャーでたまたまお目にかかったNOLTYスコラの田高さんとお話する機会があり、わざわざ葉山町までおいでいただき、取材していただきました。  ほとんど雑談に近い会話をしっかり記事にしていただいた、鈴江さんに感謝申し上げます。 という訳でした。 ご覧くださいませ。 コメントお待ちいたします。

        • オリ・パラだけじゃないぞ。デフリンピック!

          オリンピック・パラリンピックがパリで開催されますが、 来年東京でデフリンピックが開催されることをご存知でしょうか。 以下は、来年開催のエンブレムです。 少し前になりますが、デフバレーボール女子世界選手権2024沖縄豊見城大会で、優勝し、ベストセッター賞を見事受賞された中田美緒選手(清水建設所属)が町長に表敬訪問でおいでになりましたので、小生も同席させてもらいました。 来年東京でデフリンピックが11月に開催されるとのことです。もちろん、彼女は代表として出場することでしょ

        「食べ物は人と人をつなぐ」というイベントを8月22日にやります!

          楽校を作ろう!  第2回 WS

          葉山町では、前に書いたように来年度から南郷中学ブロックで、再来年から葉山中学ブロックで分離型の小中一貫校を開設していきます。 WSの2回目です。 たくさんの葉山の大人の人たちが経験や夢を語ってくださいました。 奥の方に当日、冒頭お話くだった学芸大学の金子教授。 3月に木村泰子さんが言ってた「教員は風、地域の人たちは、根」と同じ趣旨のことを仰ってましたね。 学校改革も学校を新しく作っていくのも根を張って葉山町で生きて息づいていく地域の方の気持ちが大切です。 教員たちは、無風で

          楽校を作ろう!  第2回 WS

          木村泰子さんとの 対話vol.1

          3月にシンポジウムをした時にいただきました泰子さんへの質問について、オンラインでお答えをいただきました。 その1です。 この回では、終わりませんでしたので、また後日その2を載せます。 お聞き苦しい点は、ご容赦ください。 司会は、葉山町教育委員会沖野僚太郎指導主事です。 では、どうぞご覧ください。 泰子さんには、ご了解取ってあります!

          木村泰子さんとの 対話vol.1

          茂木健一郎さんの講演(全国町村教育長会)

          少し前になりましが、標記全国大会に茂木健一郎先生かご講演をされました。 いつも通り語り口は、軽妙洒脱。 飽きさせることなく、約90分。各地区の研究発表の前でしたので、前座ですと笑いを取っておりました。 まずは、なぜ翻訳? 茂木先生は、英語で書かれてイギリスやドイツ語に翻訳されたものが、特にドイツでは、もう何週間もベストセラーランキング1位なんだそうです。 すごい。 脳科学という研究カテゴリーと日本という文化への憧憬の模様。 因みに外国には、「生きがい」という概念がないんだそ

          茂木健一郎さんの講演(全国町村教育長会)

          edix東京3日目

          昨日は、午前中からお台場でした。edix東京。大盛況でしたね。コロナの頃とは、全く違う様相でした。 小生は、普段からお世話になっている企業さんのところに顔出し、ご挨拶。 その後12時30分からJMCのブースで葉山の教育について少し話をしました。 プレゼンは、以下の通りです。 edixの今年の開催状況については、様々な方が様々な観点で話をされています。 良し悪しも含めて発信は必要であると思います。 平日開催については、できれば、土日の開催を検討してくださると、現場の教員の参加

          edix東京3日目

          高校基本問題研究会OB会

          GWの3日は、標記の会でした。 湘南校長であった時に出会ったその時の全国校長の選りすぐりのメンバーの同窓会です。 全国高等学校長協会の中の高校基本問題研究会の面子。 今でも名前を出すとすごい!といわれるメンバーです。 このメンバーは、全国の高等学校のために文部科学省と直接交渉をしたり、大学入試センターや、民間教育事業者とも全国の高校生のために議論を戦わせたという全て名だたる校長の集まりです。 大学共通テストに民間事業者の英語の試験を導入しようとした際には、文科にも行き、記者

          高校基本問題研究会OB会

          年度が新しくなりました。

          2024年度が始まりました。雨ですが、暖かい朝です。 朝一で再任の辞令をいただきました。健康に留意して3年間務めて参る所存です。 という訳で、今年もやることがいっぱいあります。ちょっと羅列してみます。 小中一貫校建設にかかる基本構想と基本計画の策定 ※ここには、町民の方々の学校に対する夢や希望や期待をいっぱい詰め込んで策定することが必要です。  給食室を校舎内につくるとか、町民みなさんが使える集会室や体育館とか、学校図書館を町民の方々の利用ができるようにするとか。。。  

          年度が新しくなりました。

          青山さんの著作

          葉山町のオルターナティブスクールのひとつのヒミツキチ森学園のグループリーダーの青ちゃんの著作。 実践には、とても役立つ本です。 読んでる途中でメモった言葉を以下に記しておきます。 ネタバレになったらすいません。 先入観の排除 個人の得意技でクラス(社会)に貢献 プロジェクトの究極目的は、社会のためになること。 掛け持ちの子どもの意識 視覚化 フローと線表 リフレクション 問い appreciation 感謝 熱量 みんなに知ってもらうため、楽しんでもらうため

          青山さんの著作

          卒業の季節です。

          葉山町小学校、中学校も卒業式を無事終えることができました。 25日は、終業式と離退任式です。 小生は、12日に葉山中学校、19日に葉山小学校に参加させていただきました。 来賓としての祝辞を述べるのは初めてで、これまで校長として話してきたこととは、少し違う感覚を持って生徒の皆さんに話をしてまいりました。 壇上から見える景色は、やはり静謐な中にも素直な眼差しがあり、校長としての眺めとある意味同じ感覚がありました。 以下、中学校で話した元原稿です。 という感じで、軽く短くをモッ

          卒業の季節です。

          誰にとっても安寧な世界を

          ドクタースランプ、ドラゴンボールの鳥山先生の訃報がネットを埋め尽くしてます。 来週は、3.11。 今日は、葉山町は、防災講演会です。 アラレちゃん、悟空。。。とても小さな世界観のようで、とても大きな世界を描く。 ペーソスだったり、パトス、マジ真剣だったり。 ありがとうございました。 さて、「誰のための学校」。 当たり前の話。 儀式としての入学式から卒業式まで。 上野千鶴子さんの相変わらずのシニカルな文章です。 「あんたたちに日本の未来は託せないよ」 でも、そのあんたたち

          誰にとっても安寧な世界を

          よーい。はじめ

          卒業 葉山もこれから卒業式を迎えます。 「正解」 Anti Anti Generetion Radwimpsより抜粋 あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ だけど明日からは 僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで 次の空欄に当てはまる言葉を 書き入れなさい ここでの最後の問い 「君のいない 明日からの日々を 僕は私は きっと (きっと) □□□□□□□□□□□□□□□□□□」 制限時間は あなたのこれからの人生 解答用紙は あなた

          よーい。はじめ

          未来の教育を考える会〜教員の働き方改革を考える〜

          日曜日は「未来の教育を考える会vol.5」教員の働き方を考える に参加して来ました。 場所は、新宿。 詳しくは、たのさんこと、田上誠吾さんのページでグラレコご覧ください。 https://m.youtube.com/watch?si=x78kZBVc-yzCffk5&v=1f0oX5lqTsQ&feature=youtu.be 私が、最初に話した現在高校3年生は、(名前は了解取ってないので伏せます)今自分が学んでいる高校があまりにも先生たちが忙しくイライラしていると話して

          未来の教育を考える会〜教員の働き方改革を考える〜

          今年の教育シンポジウム

          今日は、バレンタインデイです。 なぜか県立高校の入試の日に当たることが多いですね。 県内の受験生の皆さん。 全員がフルパワーをしっかり出し切ってくれることを葉山の地から祈念いたします。 湘南にいた頃の恐らく野球部の連中が受験生に激励の意を込めてグランドに描いたもの。 今日は、描いてあるのかなぁ。。。などと思ってみたり。 さて、本題です。 今年の3月25日月曜日に葉山町福祉文化会館ホールにて、 10時から「みんなの学校」上映 13時35分からもう一度「みんなの学校」上映。 1

          今年の教育シンポジウム