見出し画像

ドキュメント72時間がおもしろい

今日、たまたま夕方にテレビを付けていたら面白い番組がやっていた。

これ、めちゃくちゃ面白い。
今回は秋田にそば屋さんに72時間密着。

蕎麦食いたくなったよ

何が面白いかって、その地域の人たちの暮らしぶり、生活感が垣間見れるのが非常に面白い。

僕は旅行に行っても現地のスーパーに行ってどんなものが売っているのか?どんな人が買い物しているのか?を見るのが大好き。

「現地の生活」を垣間見るのがめっちゃ好き。

自分が置かれている環境なんてものは全然常識ではないし、その地域特有の商品や文化、行動様式があることを「知る」のが面白い。

うわ!こんなの売ってるんだ!見たことない!
へー!こんな感じのライフスタイルなんだ!

みたいな発見が楽しいのだ。

(世間では色々言われるNHKだけど、僕はこういうドキュメンタリーの番組がNHKは多いから結構好き笑)

なぜ楽しいのか?

それは「知らないことを知る」という根源的な欲求と結びついていると思う。
メリットデメリットとかそんな次元の話ではなく、単純に「知らないことを知るって面白い」ということ。

だから旅って面白いんだろうね。

来週も見よっと!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?