動画が性に合わない
動画を見ることが基本的に好きではない。
ご飯を食べながらテレビやYou Tubeを見ることはある。小さい頃から親がそうしてきた影響だろう。それ以外では積極的に動画を見ない。
You Tubeだのアマプラだの、動画が席巻する時代になぜこうなのか。
答えは動画の楽しみ方が、受動的であることにある。動画は受け取るだけで、こちらが能動的に動くことがない。
私の他の趣味では、例えばゲームなら自分が動かさなければストーリーは進まない。
小説や漫画なら自分で読んで理解しないと進まない。
だが動画はお構いなしである。こちらのペースは関係なく、流し始めたらただただ進行していく。それが嫌だ。
いや、映画は好きである。ドラマやアニメも見る。動画でなければできない演出もあるし、楽しめないわけではない。
ただ、見ているだけではなんというのか、エネルギーを持て余すのだ。
なのでソシャゲを回しながら録画した番組を見たりするが、そうするとソシャゲの方に意識がいってしまい、肝心の番組内容は全く頭に入ってこない。
やはり動画を見るときはマルチタスクにすべきでない、集中して見よう、と思う。だが、じっと受け取るだけは嫌なので、まず見ようとしない。録画は貯まる一方である。
なんで世の中、動画が盛んに増えているんだろう。文字を追うより動画を見るほうが面倒に感じる身としては、文字を用意するだけよりも作るのにより手間のかかる動画が増えていくことが不思議でならないのである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?