見出し画像

本日のテーマ【給食】パート2


何がパート2かですって?

同じ番組の宣伝が本日2回目だからです^_^

1回目は放送時間(月〜木、毎日正午)にマエソワさん(通称、ソワンそん🎶)のXのリンクを貼りました。

2回目はこの時間帯に聴くユーザーさんもいるということ事のようで(聞き逃した場合、わたしもおやすみ前ですね💤)そうですね、二人のお声はおやすみ前にもいいです^_^

では、どうぞ!


スタエフのそだてしあわせくん、よろしくお願いします!

………………………………………

2ヶ月ほど前に、幼稚園で一年に一度おこなわれる面談がありました。
我が家の子どもは年長でお陰様で健やかに育っており、とくに気になるところもなく。かといって、リモートで済ませてしまうのも寂しいので(選択すればリモートも可能でした!)園舎の中で先生と15分ほど話をする面談をしてもらいました。

その時に、現状困りごとはなかったので、給食の話になりまして。


「おうちでは、夕飯を食べてる途中に席をたって、遊び始めてしまい怒られながら食べています。園ではどうですか?」

途中で何かが気になって手が止まっている時はありますけど、ちゃんと食べれてますよ。もうお腹が満たされたという子にもう少し食べてほしい場合は、好きなもの食べるように勧めていますよ。

"午後の体操教室、今何食べたら頑張れる?"

と聞いたりすると、「これにするー!」と返事が返ってきます。無理に食べさせる事はしていません。

と、担任の先生がそう話されていました。

食育、進んでいますね!

昭和の時代に育った母親のわたしたちとは全く違う!!食事は楽しいもの。
そう感じてもらえるような食事を晩御飯に用意したいですね。
(日ごろはブツブツと、"何作れば良いか分からなーい"と嘆きながらじゅんびしています、笑)

今日は、トンテキのおろし煮?おろし焼き?
と、鍋がすぐできるポーションを使って、豆乳鍋〆にうどん。豚肉と大根と青菜を消費したいメニューでした!
写真はありません。。。

今日もしあわせ、みんなしあわせ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?