見出し画像

【徹底大公開】大学馬術部の全て【OGが語る】

2月下旬、寒さは少し落ち着いてきて、受験生の皆さんにとっては最後の追い込みの時期ですね。

さて、そんな受験生の皆さんにとって、入学後にどんな部活やサークルに入るか想像するのが大きなモチベーションになっていることでしょう。

私は、大学では馬術部に所属していました。少数派ではありますが、この記事に辿り着いたということは、あなたも馬術部に興味が湧いているのだと思います。そんなあなたのために、馬術部で4年次に全国大会に出場した私が馬術部のすべてを解剖してみました!ぜひ参考にしてください!

そもそも馬術部ってなにしてるの?

そもそも馬術部ってどんなイメージでしょうか?

かっこいい、お金かかりそう、なんかむずかしそう、よごれるんじゃないの?などなど...

正直に言って全て当たっています。上手く乗れれば見栄えはしますし、お金はかけようと思えばいくらでもかけられますし、よごれない日はまずありません。

とはいえ、具体的にどんなことをしているのかは謎に包まれていますよね。

そこでまずは、活動内容やスケジュールなど基本情報を紹介していきます。最初に注意点ですが、この記事に書いてあることは私の馬術部経験をもとにしていますので、絶対こう!というわけではありません。ご了承ください。

ここで、馬術部の1日のスケジュールを公開しようと思います。

一言でいうと、朝が早い!です。予想通りかと思いますが、なぜこうなるかは馬の体の仕組みに関わってきます。
馬は体の大きな動物なので、たくさんの草を食べなければいけません。同じく、体の大きな動物である牛は反芻動物なので、一度にたくさん食べた草を時間がたってから反芻(一度飲みこんだ食物を再び口中にもどし、よくかんでからまた飲みこむこと)することができます。しかし馬は、単胃動物なので食べ貯めるということができません。1日に必要な草を何回かに分けて食べます。なので、馬の食事は1日5回程度に分けられることが理想です。もちろん、3回などが多いですが、細かく、かつ時間をあけて食事を与えることが良しとされるので、朝は早くなります。

私の場合は、練習場が家から遠かったのもあって、朝4時起きでした。

あくまで、私が所属していた大学馬術部のスケジュールですが、参考にしてください。

4:30 家出発

5:30 馬場到着。馬装、馬房掃除、餌準備

6:00 練習開始(馬出し)

8:00 練習終了、手入れ開始

9:00 授業開始

平日は授業終了後、バイトや友達との付き合いがありますよね。

これに加えて、土日は馬の餌代を稼ぐためのバイトをすることが多いです。金曜夜入りで他県に車で向かう、なんてことも多かったので、時間的制約を大きく受けることはたしかです。

ここから先は↓(個人ブロブに飛びます。もちろん無料です。)

https://datedatelog.com/university-equestrian/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?