東方の聖地を巡る18 戸隠神社

長野駅前のバス停から約1時間、戸隠神社宝光社に着きました。シャトルバスだと思ったら路線バスだった。恐るべし。

戸隠神社はいくつかに分かれており、宝光社、中社、奥社があります。

宝光社に降りた目的は、ずばりこれです。

画像1

カラフルな幟がありますが・・・

画像2

これですね!

東方輝針城のCD、宝光社の鳥居だと言われています。幟がなければほんとにきれいに一致しますね。鳥居ってどこも同じような形で見分けつかないのに、どうしてこれだとわかったんだろう。。。一応背景の木が一致しますが。。。神主は明言してませんが、まぁこれでしょう。(これであってくれ)

これをするために宝光社でバスを下りました。この後のことはノープランでした。行く前はなんとなくノリでいけるっしょ!と思っていましたが、このときになって思いました。ちゃんと計画しろよ。と。

とはいえまだ13時ごろ。1時間に1本しかバスは来ないのでとりあえず奥社まで歩くことにしました。これがめっちゃしんどかった。山の中を歩こうとしましたが「熊出没注意!」の看板をいくつか目に入ったので大事を取って車道の端を歩いて上りました。注意とはいえ遭ったらほぼ最期よね。

画像3

途中で西行桜に遭遇。西行法師はここを訪れたのですね。

画像4

中社に到着。ここの祭神は天八意思兼命です。八意。ここ東方聖地すぎんか?

画像5

残雪がありました。20℃近くあったと思うんですが、すごいな雪の生命力。山の上だからもう少し気温低いかもだけど。

画像6

これはまた味のある看板。井が歩いてきそう。

ここからめっちゃ歩いてたら奥社の入り口にたどり着きました。何分歩いたか全然覚えてない。

画像7

ここからめっちゃ登山だった。よく歩き切ったなおれ。たぶん40分くらいで奥社まで行けました。自分は早歩きな人間なので、1時間は見たほうが良いですね。

画像8

こういう道ですね!最後は雪が残ってぬかるんで滑りそうになった。季節感バグる。

画像9

画像10

雪よ。疲れたので5分くらい休んでから降りました。

画像11

蕎麦でしめる。戸隠蕎麦です。このあと1時間に1本のバスの時間が迫っていたので急いで胃に流し込みました。最後まで計画性のなさが露呈した旅だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?