見出し画像

【妄想沖縄移住🏝】旧正月にいなむどぅち作ってみた

2022年2月1日は旧正月でしたね。

沖縄では旧正月に、
沖縄版豚汁『いなむどぅち』を食べる文化があるそうです。地域によっては中身汁だったりします。

名前からして気になります。

妄想移住という事で、我が家でも
こちらを作って食べてみることにしました。

でも、実は本場のを食べた事がないので正解を知らない…😅

なのでネットでレシピを調べながら、
あとはアレンジという名の適当さで
いなむどぅち"もどき”を作ったのです。

いなむどぅち もどき

盛り付け…!気にしませんよ。

本来使う豚の三枚肉は、胃がもたれる年頃なので(ふふ…)、肩ロースに。

かまぼこは、沖縄ではメジャーなカステラかまぼこというのがあるそうですが、それも普通の紅白かまぼこさんで代用だっ!

味噌は、本場の専用白味噌ではなく、
とりあえずうちにあった白味噌に甘酒を大さじ1入れてみました。

(いや、もうこれアレンジしすぎて、もはや別メニューでは?
でも気にしません。妄想移住ですから!)

気になるかたは、
『いなむどぅち』のレシピを検索してみて下さいね!

味は…。

美味い。

ですが先に述べたように正解を知らないので、

果たしてこれは『いなむどぅち』なのかな?

終始首を傾げながら頂いた旧正月でした😊

旧正月に何か食べるという文化が地元には無かったので新鮮でした。

今度はピーナツバター入れてみるかー。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,199件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?