見出し画像

人生は伏線回収【後編】

私が入った一般企業が九電関連の会社だったんだけど
最初の2ヶ月間佐賀の研修所で研修があったのね!

4月1日、研修所の私の机の上に置いてあったのは作業服。
私はずっとCAの華やかな衣装を夢見てたから
ダサい作業服を見たときのショックはやばかったよ😂😂😂

そして4人で1部屋の研修所の簡易ベッドで寝る前にFB見たら
ANAに受かった3人が今から入社式で東京にいきます!
って写真あげててまじで声を殺して泣いたね。

なんで私だけこんな思いせないかんの? なにがダメだったん?
努力が足りんかった?てまじで苦しかった🥲🥲🥲

自分で納得して入社を決めたつもりだったけど父親が反対したせいだと。
そのせいにしたいって怒りが抑えられなくて、
毎日、仕事どうだった? って聞いてくる父親に冷たくしていた。

自分が反対したことへの罪悪感をきっと父ちゃんは持っていたから
心配だったんだろうな。

ところがどっこい、1年9ヶ月のOL生活は控えめに言って最&高だったのよ! 勉強になったのはもちろんだし!
まじで素敵な社員さんたちに恵まれて
たくさん可愛がってもらえたの!!

そして何より、今の旦那に出会えた😳
ヤバくない?私だけ試験落ちて死ぬほど悔しくて泣きまくって
なんで?って思ってたあの出来事は全て旦那に出会う為だったし、
会社の人との出会いや経験の為だったんだって!
こんな意味があったんだって! のちのち感じたのね☺️

私はあの時ストレートで ANAに合格してたらな、、、 とか思わないね!
この人生で完璧って感じ✨
私は辛いことには意味が必ずあるって思って生きてきた!
必ずあるんだよね☺️ 全て幸せにつながる道なんだよね!😊

そして私は4月から多分エアラインスクールで講座をすると思われるんだけど、夢破れる子が必ずいるのね。 でも、私は気持ちがわかる。
苦しいけど、必ず意味があるし、 必ず幸せになる為だからねって
伝えられる役割を授かったんだなって思うんだよね😃
大丈夫。 私は今までも、これからも絶対幸せ🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?