20210516

川崎、しっかりと2戦で決着をつけてセミファイナル進出を決めてくれた。昨日と同様に立ち上がりからオフェンスで重たさが見られて、それを2Q終了まで引きずるキツい展開で前半を終了。2Q最終盤にアイラ・ブラウンが見せたスティールからのダンクが特に印象深かった速攻や、ニュービルの3Pなど、大阪のバスケをかなりやられていたところもあって、前半を見終えたタイミングでは「かなりキツいかなぁ」という気持ちもあったんだけど、それを難なく超えてくるのが今年の川崎。3Qから見せた修正力は本物だと思う。そして、その修正力を発揮する起点となったのはPG陣でしたね。攻め所を間違えない的確なゲームメイクとアシストを見せた篠山、4Qのみで得点を2桁まで乗せる爆発力を見せた藤井、この2人がチームを勝利に導いたと言っても過言ではないでしょう。まぁとにかく、よく勝ち切ってくれました!金曜からの宇都宮戦も楽しみ。

それにしても、大阪のニュービルと角野は止められなかった……。疲れとそこから来る集中切れのせいか今日の終盤は得点が止まる時間もあったけど、オフェンスマシーンとしての怖さは半端なかった。それに、ケガで出場の無かった合田や橋本もロスターいて体力を温存できる展開だったら……と考えるとゾッとしてしまう。来年は楽しみであり要注意な選手たちですね。



てな感じでバスケを見ていた裏で、早川がマダックスでプロ初完封をキメててひっくり返った。やっぱりバケモンだわ。今日の試合もバスケ見ながらちょこちょこは掻い摘んで中継を見ていたんだけど、内角へストレートをバンバン投げ込んでいた杉本への攻めとかめちゃくちゃ良かったと思う。なんで首位なん?ってチーム状況(特に打線)ではあるけど、怪我しない程度に投げてこれからも活躍して欲しい。



黒ギャルアニメ、ちょっと良すぎじゃないですか?僧侶枠で、こんな気持ちにさせられる日が来るとは……。名言であるところの「オスメスひっくるめて愛してやるよ」ってやつ、回を重ねるごとに真の意味が見えてきているような気がしていて、ついに今回で答えに辿り着いたような気持ちになった。本当に好きであるならばオスとかメスとか関係ない。安っぽい言い方になってしまうけど、「本物の愛」を示しているワードだったんですよね……。最初の頃は、僧侶枠特有の破壊された倫理観から生み出された「お前が(本来の性別は)男でもカラダが女なら抱けるぜ!」的な、ヤリチンとしての器のデカさ(?)みたいなニュアンスで捉えていたところがあったんだけど、マジで浅はかすぎたよ……。完敗です。来週の最終回も楽しみだし、Blu-ray買おうか迷ってきちゃった……。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?