今後使うかわからない知識

小学校の時、塾のテストで「仏教を開いたのは誰か」という問題があった。答えはシャカなわけですが(小学生なので正答もカタカナだったと思う)、配られた答えを見て「んんん?」と思った。正答には「シャカ(ブッダ、ゴータマ・シッダールタでも可)」とあった。間違ってはないが、ゴータマ・シッダールタを知っててなおかつ書ける人は、答えにゴータマ・シッダールタを選ぶだろうか?絶対シャカかブッダを先に書くのではないだろうかと思った。それだけでゴータマ・シッダールタを覚えてしまったが、そのあとの人生においてゴータマ・シッダールタがテストで出てくることはなかった。テストはもう真言宗天台宗とか鎌倉仏教のフェーズになってしまっていた。

ちなみに真言宗が空海なのは真空パック、鎌倉仏教は臨済宗が栄西(ザイとサイ)、曹洞宗が道元(トウとドウ)と覚えるといいと教えられました。

さらにちなみに私の実家は曹洞宗なので亡き祖父母宅には道元禅師の掛け軸みたいなんが飾ってありましたが、父は割と罰当たりなので彼岸のお墓参りくらいしかしてません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?