見出し画像

谷拓ありがとう〜〜〜!!!


2023年はパンプキンポテトフライの年だった。

去年の秋頃土曜日のオールナイトニッポンPodcastではじめてラジオを聞いたことをきっかけに好きになった。




2023年見た特に好きを書き留め!


〇パンポテ剣の「知るかい」

財布を落とした谷さんにいろんな人が優しくしてくれるが「知るかい、財布出てきてないから」。
「見舞いに来られてる入院してる患者さんってこんな感じやったんやなって、また来るからねーって治ってへんやないかい」とボロクソに言っているの清々しくて笑っちゃった。

〇パンポテ剣の「熊見て忘れられなくなったやつ」

分校(SOLみたいに相談に乗る、また学校来いよ!で終わる)のコーナー、泣き虫考古学者やアンチが友達になる回などどの登場人物もどこか抜けていたり熱かったり変なところがまじめだったり愛おしくなるんだけど、この「熊見て忘れられんくなったやつ」回は特に好きだった。
「あのテンションの上がり方や興奮、人並みの幸せを歩んでく中で今後があるのかなって考えたら、うん、ないって」「あるやろ」でお腹壊れるくらい笑った。「冷静になれ夜道で熊見ただけやぞ」質問者が恐怖に本気なのがいい。「プロポーズより熊」もおもしろかった。
「えっちしてないお腹ぺっちゃんこの奥さんがいきなり産んだんが熊だった、がマックスか」「それマックスですね」。


〇パンポテ剣の「身体でかいやつが持て」

友達の引っ越し手伝い中、持ち上げた荷物を重、と避けようとした谷さんが「嫌なもんを嫌とか言いすぎか」「分岐点かも」と思い立ち荷物を持ちあげたらぎっくり腰になって吐いた暴言。
恥ずかしさとついてなさがぐちゃぐちゃして感情・怒りとして出ているのが人間らしくてトキメキ、だいすきになった。


〇谷理解王の「長いことこの絵見てないでしょ」

ここのなんでも大喜利爆笑した。


〇岡田を追えの「なんでやめへんの?れには」

谷さんから岡田を追え、岡田を追えから平成フラミンゴへ行脚していったYoutubeだった。
システム自体(本来なぁぜなぁぜの部分三文字を具体的に繰り返す)がおもしろいもそうだけど、年寄りなのにとかなんで詳しいんだとかが乗っかってどんどんスピード上がっていくのおもしろかった。


〇岡田を追えの「おひさまやろ」

ふたりの深夜お散歩がだいすきだ。


〇岡田を追えの「なんかラスイチに見えんねんな」

「タンしゃぶを食べさせたい」と「しゃぶしゃぶは雑魚い」のぶつかり合いがおもしろかった。この回谷さんがメキシコみたいな恰好で来た流れから、翌回タコパと伝えてタコスパーティをする会が計画される。


今回は振り返りなので今年配信の岡田を追えから拾ったけど、『岡田を追え‼︎』全体で好きな箇所まとめたい。



番外編2023わたしの流行ワード

リバイバル

〇のび太さん、西陽が眩しいわ

2023年最大のニュースは間違いなく「Franz K EndoのMADアカウントが動いた・目に見える活動が増えたこと」だろう。ドラえもんMADの新作が出たのは約二年ぶりだった。
大学四年生の時好きな人に教えてもらってハマったドラえもんMADは社会人になって謎に精神安定剤の役割を果たしていた。あんなに目のチカチカして気づけば流れていってしまう映像がどうして気持ちを落ち着けるのかはわからない。が、定期的に開いてしまう。
「のび太さん、西陽が眩しいわ」の元ネタはわかっていない。次点で「わあしずかちゃん今日もカルチャー顔だね」も捨てがたい。
出演したラジオ『脳盗』も聴いて、Franz K Endoが生きていかなきゃいけないって理由で普段会社で働いていて、休日はオカリナ吹いていることが知れてほんとうによかった。大満足。


谷拓、ありがと〜〜〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?