平日のJリーグを観に行ったら駐車場が見つからなくて試合開始どころか先制点が見れなかった話

こんにちは。
今回は2023年初めてのJリーグをニッパツ三ツ沢球技場まで見に行った話をします。
今後ニッパツで横浜F・マリノスの試合を車で観に行こうとしている人は是非参考にしてください。

今回の該当試合

今回見に行った試合は

3月3日(金)19時キックオフ
横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島

いわゆる金Jと言われる試合です。
前年Jリーグ王者vs前年ルヴァン王者ということ、金曜日ということで、多くの観客が集まることが予想されました。
(ここの予想が甘いためタイトルにさかのぼります)

当初の予定

もともと車で17時ごろに大崎を出発する予定でした。そして18時ごろに到着してウォーミングアップから悠々と観戦する予定でした。
ちなみに狙っていた駐車場は

三ツ沢公園第2駐車場 (2時間300円、以降30分100円)
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/mitsuzawa/mituzawa2/

画像で言うと下記です。

左の赤いところ
ちなみに真ん中らへんのPは関係者駐車場。無論、病院の駐車場は停められない

ちなみに9年前に訪れた高校サッカー選手権の時や一昨年の水曜開催のルヴァン杯横浜FCvs柏レイソル(だったと思う)では全然止められたので正直舐めてました。人数制限がなくなったという意味で。

ちなみに確保した座席は上の地図で言うと横浜市立病院の病院エネルギー棟の「病」の字のところです。

実際の流れ(道中)

まず、出発が遅れました。笑
17時20分ごろ出発。1時間を見込んでいましたが、Googleマップを見ると20分追加。(国道1号線使用。混んだのは鶴見周辺

実際の流れ(駐車場探し)

ここから先は

732字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?