見出し画像

「『There Is No Game』を遊んだ」2/6近況報告

 ここ最近詰め込み過ぎることもなくなって一日にゆとりが持てるようになったと思う。時間が足りないと思うことが少なくなったし、いろんなことに手を出せるようになった。と言っても大体ゲームをやることに変わりはないのだけれど。ゲームの時間の中でもこれをやる時間、というのが分割できるようになったというのが正確なところだ。

 『プロジェクトセカイ』とカップヌードルのタイアップのひとつ、新規書き下ろし曲の第3弾として先日公開された、コスモスパイスのセカイver.、バーチャルシンガーver.共に良かった。天馬兄妹尊い…。ただ、レオニのイベストがまだ完全に追えていないので時間を見つけて全ユニット追えるようになりたいな。

 日本人はなんであの音にインドを見出すんだろう。それはともかくテーマに沿った上でピノキオピーさんらしさが出てて、本当にいい曲だった。Aメロが、5年くらい前に聴いてたピノキオピーさんって感じがして勝手に懐かしい気持ちになった。

 探してみたらSwitchにあったので『There Is No Game』を買ってクリアした。プレイした感想や紹介も含めて記事を書く予定なので投稿されたらよろしくお願いします。PC、スマホ、Switchで配信されているので気になってる人はプレイ動画を見る前に自分でやった方が格段に良いと思います。いやぁ、本当にいい作品だった。

 ソロでやるゲームには終わりがあるけれど、終わった後の余韻もいいものとして楽しめるからマルチプレイゲームしかやったことがない人は一度気になった一人用のゲームを遊んでみるのもいいんじゃないかな。僕が一人の時間を大事にしたい人間だからかもしれないけれど、一人だからこそ感じ取れるものがあると思う。

 次やりたいゲームとしては、『LOOPERS』の続きを読んでいないから購入して続きをやるのもいいな。なるべくストーリーがあるゲームがいい。現代が舞台のRPGでも可。アルセウスはもうタイミングを逃した感があるし、また気になったらでいいや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?