見出し画像

クレステッドゲッコー自作ケージ制作


初めに

レイアウト用品編で言ったけど、ケージ自体も自作したからその記録
クレス用だからアルミ複合板で作ってみた
めっちゃ大変だった
サイズはグラテラと一緒で3045

ケージ制作

まずはアルミ複合板をカッターで切っていく
カッターはフツーのヤツで問題なし
表裏両面傷付けるとあとは手で割れる
むしろ完全にカットしようとすると
汚くなるから割ったほうがいい
底面と蓋用にに30*30cmで2枚
側面様に30*45cmを3枚
あと床材敷く為の底上げで30*6cm

フローリング風マットだし今回の作業用に10cm刻みの点を油性ペンで書いてしまった

そしてフレームを金属のこぎりでカット
難しいし切り口汚い
後の画像で分かるけどこのタイプ隙間出来る
安いからって選ばなければ良かった
無駄に買って2.5m残ってる
そこそこの値段になるけどアルフレーム
とかいうの使うとジョイントがあって綺麗に出来る

金属のこぎりで切るの汚い 

とりあえず仮組みしてみる
既に不安しかない
そもそもフレームが綺麗にL字になってない

仮組み すげぇ隙間ある

角を拡大した写真が↓

内側の写真
外側の写真 何これ????

このフレームの隙間の影響でより酷くなってる

切り口も汚いし 絶望

この隙間をシリコンで埋めるのは流石に無理だし
プラモ用に持ってたエポキシパテで固めた
あと見た目分からんから写真撮ってないけど
フレームとアルミ板は接着剤で付けてる

後で隠せばよし なお

ここまでは割とすぐ出来たんだけど
蓋をどうするか滅茶苦茶悩んで
結局ステンレス製の網を張ることにした
予想通りにくり抜きは難しかった

実は裏面若干割れてる 10cm刻み点映ってる

網と板が接着剤でもシリコンでも付かないから
くり抜きの端材でネジ止めすることに
↑のヤツと同じロ型の板も作りたくなかった

ちゃんと挟めばこんなに汚くなかったのに
蓋の裏面

ここまで来たらあとは中の隙間を
シリコーンシーラントを塗って埋めていく
正直これが一番難しいけどこれで見栄えが決まる
まぁ完全に敗北したけど
しかも完全防水は諦めた水貯めると若干漏れる
霧吹きなら漏れないからセーフ

マジで汚い絶望

扉をどうするか考えた結果
ケージに強力磁石、ガラスに金属板貼って
1枚丸々外せる感じにした
上の磁石だけでガラス支えられたら
半開きに出来るかなって思ったけど
ガラスが重くて無理でした

優柔不断で上は内側下は外側に磁石貼ってしまった
これで9割完成ガラス待ち

足の部分はL字のスポンジで滑り止め
及びパネヒ入れる隙間を作った

ちなみにパテ隠すには小さかった敗北

オーダーガラスが届いたので
側面にステンレスシートを貼る
最初厚さ0.5mmのステンレス板買ったら
切れなくて0.1mmのシート買ってきた

両面テープなしなくて無視しながら接着剤で貼った

完成

という訳で完成したのがこちら

中に用品入れてそれっぽく

費用のざっくり内訳は
アルミ複合板 3000円 次回分ちょいあり
フレーム   2000円
磁石     1400円
ガラス    3000円
その他雑費  1000円
で合計10000円くらいかな?
インパクトやら初期投資入れたら3倍くらい!
グラテラのほうが安いな
90cm以上の大型ケージならグラテラよりは安くなると思う
まぁ120cmケージなんて既製品ないから
どっかのオーダー品にしたほうがキレイで安い
オーダー品って利益出てるの?

重さに関しては
グラテラが7.6kg自作ケージ3.6kgで唯一勝ってる

時間は1か月ちょいちょいかけて作ったけど
作業時間で考えたら8時間掛かってない気がする
やること自体は少ないし

次回はいつかベビー用のケージ作るのと
アオジタか何かちょい大型生体飼いたいから
90-120cmくらいのケージ作る
丸鋸買います

以上



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?