見出し画像

夏の課題図書②: 1セット目『土岐田のここからつなげる英文法ドリル』(Gakken)の取り組み

ここからは夏の講習前の課題図書として、受講生や読者にオススメの『土岐田のここからつなげる英文法ドリル』(Gakken)の使い方を紹介していきます。30日間(約1か月)で攻略するプログラムです。スタート推奨は2024年7月10日頃からです。今日からはじめてももちろんOK!

◎この本は「アウトプット」系の本です。「インプット」系としては『ゼロから覚醒 はじめよう英文法』をおススメします。

※始める前に大前提として、この本は見た目優しいですが、意外とレベルは高いです。(4択だけではなく、解釈や作文のトレーニングも含まれますので)ぜひ、『ゼロから覚醒 はじめよう英文法』や『土岐田のここからはじめる英文法ドリル』に取り組んでから入ることを推奨します。また、本書は熟語や細かい語法などの分野は当然ながら内容を精査した上で扱っていないため、それについては別途僕の『ゼロから覚醒 はじめよう英文法』の巻末の勉強ガイドを参照してみてください。


【Day 1 読者と著者の挨拶】

まず初日は気軽にp. 5~16を読んでみましょう!ここではこの本を使うにあたって、著者の意図や考えを説明しています。

ここを飛ばさず読んでもらうことで、この本が読解や英作文に活かすための英文法ドリルという位置づけなのだと分かってもらえるはずです。

【Day 2 01-02講義: 文型の識別/ 第1文型の活用】

ここはじでは品詞からスタートしましたが、ここつなでは「文型の活用」がテーマです。文型をどのように学習に活かすのかを解説し、それをドリル形式でマスターしていきます。

【Day 3 03-04講義: 第3文型の活用/ 自動詞と他動詞】

文型をカタマリレベルで捉える練習をしていきます。p. 24の左下の知識は何度も声に出して覚えてくださいね。風呂場などで覚えたかテストするのもオススメ。僕も受験生の頃風呂場でそらんじることができるかはよくやっていました。効果的です!

【Day 4 05-06講義: 第4文型の活用①/ 第4文型の活用②】

第4文型については各単元の左下のよく使う第4文型の動詞は覚えてしまいましょう。語順を意識して学習してくださいね。

【Day 5 07-08講義: 第5文型の活用①/ 第5文型の活用②】

文型の中でも第5文型の応用例にフォーカスしています。ここはじやゼロから覚醒で学んだことを十分にアウトプットできますので、じっくりと取り組みましょう。覚えるべき知識は『ゼロから覚醒 はじめよう英文法』(かんき出版)p. 53にまとめています。ぜひ、このページをしっかり頭に入れよう!

【Day 6 09-10講義: 語法の活用/ 基本5文型の総復習】

ここで1週間のプログラムが完成!ここまでは文型の土台をしっかり盤石なものにするもので、上智の(たしか僕が受験した年に出た問題)を扱っています!僕は総合問題としてはこの問題が最高だと思っています!ぜひ取り組んで欲しい問題です。

【Day 7 p. 118-121の音読総復習】

ダウンロード音声を用いて、文型の範囲の例文のリピーティング(口パクも可能)を移動中や空き時間などでやりこんでみてください。最終的には意味が一瞬で浮かぶレベルを目指して学習すると良いでしょう。声に出すことは推奨しますが、なかなか時間が取れないという人は外で歩きながらでもOKです。個人的には復習がてら、次のドリル課題に取り組む前に時間を確保して音読するのがオススメです。意外と時間がないと思っていても、ダラダラ過ごしている時間やスマホで遊んでるなんてこともあるかも。まずは、自分のライフスタイルを見直して、ドリルの課題と真剣に向き合いましょう!

【ホームルーム】

ここはじの時には品詞からスタートしたのに、ここつなでは文型からスタートしました!そして、ここつなでは次に品詞分解の活用のテーマが待っています。いったん、ここつなではより全体の仕組みを意識してもらうことにフォーカスし、細かい観点に戻ってを繰り返していきます。知識が繰り返し出てくることでしょう。そこを楽しみながら攻略していってください!

【土岐田から演習課題】
✎チェックテスト
下記のアップロードしてある素材を用いて、ここまでのチェックテストをしてみてください!

【動画で知りたい方向け①~③は土岐田出演】
④はその他のチャンネルでの紹介をまとめたものです。

※動画を観る時間を最低限にしたい方は、①だけでもシリーズのコンセプトや位置づけがわかる内容になっております。
---------------------------------------------------------------
①現論会ジャーナル 
下記は以前紹介いただいた現論会のチャンネルの動画です。
柳生先生、現論会の皆さま、素晴らしい機会をいただき、お礼申し上げます。

②すずゆうチャンネル 
本が出てから最初にお話しをした先生です!鈴木先生のおかげで単著の依頼が絶えなくなりました。改めてお礼申し上げます。

③Libarts
僕が2021年6月~2024年6月まで代表を務めたLibartsの紹介動画です。大人向けに応用するという話ですが、会社代表の伊藤さんに良い応用例も紹介してもらいました。Libartsの運営の皆さま、先生方、受講生の皆さま長らく本当にありがとうございました。これからも応援しております。

④そのほか素敵な紹介をしていただいた動画
(1)すごい塾チャンネル

ここつなのレベル感を的確に紹介いただきました。中森先生、ありがとうございます!

(2)大学受験イチバンチャンネル
17:00~17:30秒ほどです。

「ここからつなげる」の文法学習に関する位置づけを著者の意図した形で伝えていただいていました。解釈、読解、リスニング、英作文につなげるという意図を明確に説明していただいています。いつも取り上げていただき、ありがとうございます!
---------------------------------------------------

1年間でその他にも様々なチャンネルやSNSでも取り上げていただきました。ここで改めてお礼申し上げます。何よりも読者の皆さんや仕事でお世話になっている方々にお礼申し上げます。編集者の皆さまとも次の企画でさらに優れたコンテンツを練り上げていきます!

土岐田 健太 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?