マガジンのカバー画像

中学校プロジェクト探究部

65
気仙沼市の中学校プロジェクト探究部について
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

“やってみたい”が増えてきた_2023年8月@新月中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8月新月中学校にて、第3回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 第3回は、夏休み中のプロジェクト探究部。まるオフィスの大学生インターンが4名も参加し、とても賑やかな活動となりました。夏休みにしたいことというチェックインでは、「自転車で遠くまで行きたい」「大会で関西へ行くので美味しいものを食べたい」など、色んな楽しみを語ってくれました。 個別相談のブラッシュアップでは、大学生に自身のプロジェクトについて考えていること・やりたいこ

記録しよう!_2023年9月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年9月第3回プロジェクト探究部を実施しました。今回は1名の参加でしたが、その分ゆっくり対話をすることができました。 価値観を探る今日のチェックインではitoを活用しました。itoはお互いの持つカードの数字を通じて、価値観を探り合うゲームです。これまで何度かプロジェクト探究部のチェックインでも使用していますが、テーマを自由に設定できるため、とっても場が盛り上がります。 今日は「人気のお菓子」について話し合いました。皆さんが1番人気だと思う

当たり前を見直そう_2023年8月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8月皆さん、こんにちは。まるオフィスでインターンをしている大学2年生のともくんです。今回は僕が階上中学校プロジェクト探究部の様子を紹介します。 当たり前を見直す本日はチェックインとして、「学校を探検して疑問に思ったこと」を付箋にまとめて発表し合いました。普段から疑問に思っていたこと、ふと気になったこと、目の前にある謎のもの等、色んな疑問を書き出します。 「この教室必要ある?」「給食用のエレベーターに人は乗れないの?」「なんでここに

ファシリテーターになる@唐桑中学校・松岩中学校

相談ブース3年生の授業で、テーマ設定や実践計画の相談サポートを行いました。 唐桑中学校や松岩中学校では、3年生は1人1テーマを持って探究を進めています。これまではコーディネーターが教室に入り、机の間を回りながら手が止まっている生徒に対して声をかけて話を聞くやり方を取っていました。 しかし、教室の隣または教室内にコーディネーターの”相談ブース”を設け、相談したい生徒が直接相談ブースを訪れる形で実施しました。自分のペースでコーディネーターと話せるのと同時に、じっくり考えたい生

とことん対話して考えよう_2023年8-9月@鹿折中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8-9月鹿折中学校にて、第3回・第4回プロジェクト探究部を実施しました。 あっという間に夏休みも終了。地区のお祭りに参加したり、家族でお出かけしたりとそれぞれ楽しい時間を過ごしたようです。夏休みの思い出を共有した後は、コーディネーターと大学生インターンが1人ずつ付いてプロジェクトの相談に乗りました。 「外国人実習生が多い職業と少ない職業」というテーマを設定した生徒は、小学5年生の時に漁船を​​見学し、外国人実習生がいるという話を聞い

地域を知る_2023年8-9月@気仙沼中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8-9月気仙沼中学校にて、第3回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 夏休みの学校閉鎖期間と重なった関係で学校での活動が難しく、気仙沼まちひとしごと交流プラザ(PIER7内)で実施しました。気仙沼市内のいろいろな団体紹介のパンフレットやイベントのチラシがあるスペースを巡りながら、「内湾エリアプラットフォーム」、「えいごカードゲーム」、「森森フェスタ@八瀬地区」、「シェアスペース スクエアシップ」などを紹介しました。参加した中学生

身の回りの人を巻き込む_2023年8-9月@面瀬中学校

プロジェクト探究部 活動LOG_2023年8-9月面瀬中学校にて、第3回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 プロジェクト探究部では、アイスブレイクの1つとしてのチェックインをほぼ毎回実施しています。今回は、「未来こうなりたくない自分」というテーマについて、1人ずつ共有し合いました。 次に、学校内を歩きながら”問い”を記載していく「なぜなに探検隊」を実施するなかで、前回問い出しワークのなかで設定した探究テーマを深掘りする時間にしました。犬を飼っている生徒がいることも

気仙沼の大人の話を聞きに行こう! プロジェクト探究ワゴン

7月末、夏休みが始まりました。部活動に勉強と忙しい日々ですが、探究活動にもたっぷり時間を費やせる時期です。 プロジェクト探究部では、活動に参加しているメンバーを対象に、バス1台を貸し切って市内の大人の話を聞く合同フィールドワーク「プロジェクト探究ワゴン」を実施しました!今回は5つの学校から26名が参加してくれました。 プロジェクト探究ワゴンは、他校のプロジェクト探究部の生徒との交流の機会と、地域の大人の話を聞いてアクションを起こすためのヒントを得るきっかけの作りを目的に、今

23年度のプロジェクト探究部が始まりました!

今年度もプロジェクト探究部がスタートしました! プロジェクト探究部は、1人ひとりがテーマをもって自由に探究できる場として、希望する市内の中学校で実施しています。 放課後や夏休みを活用し、課外活動として有志を集めて探究学習・プロジェクト型学習にチャレンジしよう!と始まった取り組みです。 21年度に鹿折中学校でスタートし、22年度は5校で実施となりました。 23年度も鹿折中学校 ・新月中学校 ・面瀬中学校 ・気仙沼中学校 ・階上中学校の5校で活動が始まりました。 6月〜7月に