俺とゆる体操との出会い ⑤

※今回の記載事項については、ソースが提示できない頃柄については

「自分の記憶では」という注釈をつけます。

※個人的見解が今までの記事に比べ多くなっています、
よってこれを読んで運動科学総合研究所の公式見解と誤解することは
くれぐれもないようにしてください。


人類史上最大の発見!

達人と凡人を分けるもの、それが身体意識であった!
意識の呪縛を超える、極まった意識 ディレクト=システムの時代が始まる

・・・こんな論調で、次々と著作を出していく高岡英夫。

図で克明に記された身体意識図。

敢えて「気」の問題にも踏み込み
身体意識に関連する、「天の気」や、「マグマの気」といった
「概念」(?)も駆使し、既存の科学では証明出来ない

才能とは何か。

人間の本質力とは何か。

天才、達人とそうでない人との違いは何か。

では、そうでない人たちが才能を伸ばすメソッドとは何か。

といった事柄を、今までにない斬新な切り口で解き明かそうとする
意欲には溢れてはいた。

しかし、出る杭は打たれるの例えもある通り、批判も
もの凄い勢いで出始めていた。

2000年初頭から、新たなメディアとして、インターネットがちょうど普及し始め、
ヤフージャパンや、グーグルといった検索エンジンなどの勃興の時期。

そんな中2ch(現在は5ちゃんねる)や武道系のHPで
高岡英夫とDS図に関しての批判が展開されていた。

自分の記憶ではこういう趣旨だった。

「インチキじゃないか。DS(ディレクトシステム)社に高い受講料支払っている奴らはオウムと同じ。高岡信者に達人が出るのか?出ないだろう」と

中でも、辛らつだったのがコレ
DS討論会

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9993/DS/DS01.html

(この中の鳥越さんという人のログを見てくだされ)

自分がソースとして保管している、当時DS(ディレクトシステム)社の公式機関紙である「身体意識新聞」を見返してみると・・・・。

・一秒間に40発の突きを放った事がある

・大気拳創始者、澤井 健一と若き日に何度か出会っているうちに
澤井先生の動きを見切った

・・・確かに常識では考えられない、また、ある意味、外部に
喧嘩売っちゃっているような発言は・・・確かに・・有りますね・・(滝汗)。

ワークの有効性については、上記のスレッド以外にも、他のインターネット媒体でも辛辣な意見が散見されていたっけ。自分の記憶が正しければ・・・

「高岡英夫のメソッドは、超人願望を徒に刺激するもの、危険」

「人間の身体は機械ではない。何々をすれば良くなるという単純なものではない」

とか。

当時の自分にとっては、冷水をぶっかけられた気分だった。

20代そこそこの若造ということもあったし、こういうインターネットの世界に
初めて触れて、今でいう「炎上」案件というのに初めて触れた時でも有った。

しかし、それ以上に、自分もうすうす感じるようになってきた。

「これって本当に効果が有るのか?」と。

当時のワークの前段階で必ず「ゆる体操」をする。

今は「基礎ゆる」ということで公開されているのだが、これが本当に難しい!

骨、内臓、筋肉を意識化し、一つ一つゆるめていくというもの。

そのために、身体をゆする、ゆするとゆるむ・・・・なんだけど・・・・。

単なる動きとの違いが当時の自分には難し過ぎた。今と違ってゆる体操教室が
まだ存在しなかったときだったから、運動科学総合研究所のワーク以外は独習するしかない時代である。独習してどうにか本当になるとは当時の自分には思えなかった。何より、一番こたえたのは、「見栄えが悪い」こと!
・・・やってて恥ずかしかったんだよな・・・。

外部からの批判(?)と自分自身の思い、そして仕事が忙しくなったのと、
ネットワークビジネスに従事する資金源を確保するため、運動科学総合研究所からは次第に足が遠のくことになる。

※このあたりの経緯については

俺に人生の振返り 2-1
俺の人生の振返り 2-2

を参照のこと。

追記)太字にしてあるのは術研究家・武術ライターで
「游心流武術健身法研究会」を主催する長野峻也という方の批判。

この方、中々クセのある方であるが、武術、実戦に関する批評は
読んでて「へー、こんな見方もあるんだ」と思わせるものがある。

昔、高岡先生が公開した合気についても
自分の記憶が正しければ、「コツさえわかれば誰でも出来る。宴会芸」
とバッサリ一刀両断していったけ。

ブログもやっていて、俺もちょくちょく読んでいたんだけど
2018年の2月から更新が停止、なんでも体調崩して長期療養が
必要になったんだどか・・・・・。

そこから4年以上経っているが・・・・・・・。

あ、もし、興味ある方いたら、下にリンク
貼っておきますんで。

○長野峻也HP

「元祖・游心流」

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?