見出し画像

ゲンノショウコ 【現の証拠】

ゲンノショウコ 【現の証拠】

【効き目】
下痢止め、便秘解消、腫れもの、あせもの改善など

ドクダミ、ゲンノショウコはどんな病気にも役に立ちます。下痢がたちどころに治ったため「現の証拠」と名付けられたほど下痢止めの妙薬として使われてきましたが、それだけではなく、血行促進、浄血を助け、幅広く効用ががあります。煎じ汁を多く飲んでも副作用がないのでどんどん使うと良いでしょう。婦人科の病気を防ぎ肌をなめらかにして美容にも良い。8月の土用丑の日頃に一年通して使うだけ収穫してしっかり干す。干し方はしんなりするまでは陰干しで、その後に直射日光でカラカラに干しあげ、湿気が入らない缶などに入れて一年中使います。昔から先人
は8月の土用は一番太陽に近いので薬効も大きいことや薬草の効用もよく知っていた。下痢止めに効果のあるタンニンが最も多く含まれる時期であり採取後の乾燥も容易な時期だからです。お腹をこわしても風邪を引いても疲れてもドクダミとゲンノショウコがあれば必ず助けられると経験を通して体が知っていました。昔は感染症が多く、腸チフス、疫痢、赤痢にかかることが多かった。そんな時に土瓶いっぱいドクダミを入れその上に2割くらいのゲンノショウコを押し込み水を入れて真っ黒になるまで濃く煎じたものを飲むと細菌も死んで治ると生活の知恵で知っていました。これを代々伝え、ドクダミ、ゲンノショウコがあれば大丈夫だよと親から子、そして孫えと実践とともに効用が伝わったのです。頭でなく体で感じ取ったものが知恵となります。この知恵が、思いやりや愛を育て自然に対する畏敬の念を育ててきました。ゲンノショウコは、フウロソウ科の多年草です。昔から下痢止めの薬草として有名で、煎じて飲めばたちまち実感することから「現之証拠」と薬効の表現から名付けられたとされています。日本では、北海道の草地や本州~九州の山野、また朝鮮半島や中国大陸などに自生しています。茎は約30~40cmに伸び、葉はてのひら状に分かれます。紅紫色または白紫色の花が夏になると咲き、花びらは5枚に分かれます。秋に種子を飛散させた後で果柄を立てた様子が、みこしのように見えることからミコシグサとも呼ばれます。

詳しくはこちらに書いてあります。よかったら見てくださいね☺️

ゲンノショウコ 【現の証拠



⭐︎個人的に気になる商品♩


ゲンノショウコ (玄草) げんのしょうこ


良かったら覗いてみてくださいねー♩


※商品サイト

Amazon











※参考文献一覧
東城百合子、野草と野菜、三笠書房、2019、p29〜30
わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/genshonoko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?