見出し画像

今日印象に残ったこと【書く習慣.24】

僕は今、毎日「書く習慣」という本の影響で毎日投稿に挑戦しています。

毎日出されるテーマに沿って、30日間書き続けます。

今日のテーマは「今日1日にあった印象的なこと」です。


うん。なんか何も考えずに、生きてたね。

今日は、朝起きて、風が強いから洗濯は干さずにご飯を食べた。
部屋を片付けて、ロボット掃除機様に部屋を拭き掃除してもらいながら、買い物に出かけて。

帰ったら、飼い猫が見つめる中部屋の角で身動きが取れずに「ブブブブブ…」ってうなってる、ロボット掃除機様を救出。

あとは、ずっと仕事をしてた。


あとは気晴らしに、ワンピースを見てる。


あ、ちょっと印象に残ったことといえば、久しぶりにノーマスクで買い物してたかも。
ワクチン打ってないし、かからないに越したことはないから室内ではマスクずっと付けてて。

マスク切らしてるから、マスクナシで買い物してました。


増えたねぇ、ノーマスクの人。

自分がマスクしてるときは、あんまり気にしてなかったけど。
前「マスクしてない人増えたなぁ」って感じてから、さらにノーマスク人口増えた気がする。

熱中症とかもあるからね。

ちょっと昔にもどった気がして、嬉しさを感じてる。


そんでもって、自分がマスクしてないことへの、若干の恥じらい。

夏本番、初めて水着を着て若干しまりの悪いのお腹を、公共の面前に晒したときみたいな感覚。
スース―する(?)。


コロナも落ち着いて、元の生活に戻りつつあるけど。

コロナウイルスがいつか完全に消えたとしても、その影響はいろんなところに残るのかなって思う。
「なんでじいちゃんの世代って、マスク着けてる人多いの?」

なんて聞かれる未来があるとしたら、その世界は平和なんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?