マガジンのカバー画像

地方から眺めた社会

36
愛媛県南予地方に暮らしながら、社会の在り方を眺めて思ったこと。 400字程度の短い記事を月に1-2本投稿しています。 最近は不定期更新。
運営しているクリエイター

#ボランティア

「厚意」が「残念」を生まないために

八幡浜市内を流れる五反田川では、毎年5月中旬から6月上旬にかけて、鯨橋という橋の周りを中心にホタルが飛び交います。 地域の方々が保護活動にも長年取り組んできた成果として見られる光景で、今年もたくさんの柔らかな光が明滅しながら乱舞する様を楽しめたのですが、一つ残念な事件がありました。 この期間中に行われたボランティア活動の草刈りによってホタルが減ってしまった、という事件です。 そもそもホタルが発光しながら飛び交うのは、交尾して産卵するための行動です。 ホタルは川べりの草木が作

ごみ拾いボランティアと行政

2023年4月。 (一社)E.Cオーシャンズさん主催の海洋ゴミ回収体験事業「鬼ごみ拾い」が開催され、今回も参加させていただきました。 今回は愛媛県伊方町釜木集落近くの「恋の浜」でごみ拾い。 最寄りの道路からはロープ伝いに急斜面を降りないと辿り着けないため、参加者の移動とごみの運搬はもっぱら船による往復でした。 4日間の日程 (私は初日と最終日の計2日間の参加) で拾い集められたごみは、2tトラック山盛り10杯分ほど。 これを行政のごみ処理施設に引き渡すまでが「鬼ごみ拾い」