ランナーのマスクは文化として残り続ける

ランナーがマスクすべきかどうか論争が巻き起こっていると聞く.実際のところ時間帯にもよるが,今はマスクやバフをつけて走っているランナーのほうが多い気がする.

しかしながら自分は,人がまばらな状況であれば,マスクをして走ることには反対である.自分でもモヤモヤしながら走っているので,これを機に考えをまとめてみたい.

まず前提として,人がまばらな状況でマスクをつけずに走ってもコロナに感染する可能性は極めて低いどころか,今すぐ隕石が落ちて当たるよりも低いと思っている.このあたりはきちんと数字を出して実証したいがそれはまた時間があればにしたい.走って感染する可能性が超低い上に,さらにそれがマスクやバフで防げる可能性は??おそらく今すぐ太陽系が消えてなくなるくらいの確率なのではないか.てかバフの場合は何も防げないだろう.むしろ毒霧を吐いてるだけという噂もある.

で,そんなことは分かってると.これはエチケットなんだ,周りの人が安心するためにやってるんだ,という人がほとんどなのではないかと思う.その気持ちは分かる.が,自分はここに落とし穴があると考える.理由は2つあるが,結論は同じ.

「今後ずっとマスクランが強制されてしまう」

1つ目に,いずれ緊急事態宣言は解除されるだろうが,スパッと「オールオッケー!」になるはずはない.解除はするけど,今後もマスクはしてね,距離はとってね,向かい合って食べないでね,などのルールやマナーは残り続けると思われる.それ自体はもっともであり反論の余地はない.が,そうなるとエチケットとしてつけていたマスクは取るに取れない.はずすタイミングがなく,まったくもって不要であっても危険かどうかはさておき「ランナーがマスクをしているかどうか」はそれにのみ焦点が当てられ,指摘され続けると思われる.

2つ目は,そもそもランナーというものは走らない人からしたらウザいし邪魔な存在だということ.特に夏は汗もでるし追い込めばツバもでる.集団で走ったり大声を出したりする.なのでやはりエチケットという観点で考えると,マスクをはずす理由がどこにもない.つまり「ランナーは100%無害ですよ!」を目指してしまうと,マスクはするし,タイツでもっこりもしないし,陸上パンツで半ケツもはみ出さない.さらに言えば街中を走るなという話につながってもおかしくない.

以上から,エチケットの観点でマスクをしながら走る精神は大変尊いと思うものの,マスクは感染予防に効果がある,という場合にのみ使用すべきであって,それ以外の理由で使用することは今後ずっとマスクランが強制され,文化・風習として残るのではないかと危惧してしまう.例えて言えば中国の纏足みたいな感じだろうか.「これ意味なくね?」という不合理な行いが,無意味に残ってしまうイメージ.

この公園はマスクなしでOK!という「スノボOKのスキー場」みたいな世の中になってもおかしくない.マラソン大会も,本気でマスク着用を義務づける大会も出てきたりして.別大ならマスクなしで走れる!大人気!みたいな.

で,そんなのは嫌なので,マスクをつけて走らないほうがいいとまでは言わないまでも,せめてランナーだったら「マスクをつけて走ることをアピールするのはやめたほうがいい」と思う.

ちなみに繰り返すが上記は「人がまばらな状況」のときを言っているので,ランナーで渋滞するような場面ではその限りではない.ていうか今そんなとこ走るなよ.いや,移らんと思うけど.だって1m以内に15分以上いないとって話だし.2019年の8区小松と鈴木なら移るかもしれん.2020年2区の相澤と伊藤は横に並んでたからセーフか?

ただなんとなく「別にずっとマスクでもいいです」てランナーも多そう.日本人マスク好きだし.そういう場合はもちろん,好きなだけマスクつけて走ってアピールして良いと思う.

あとまた論点がずれるけど最後に,マスクして人が多いところを走るくらいなら,マスクなしで人がいない時間,場所で走るべき.
なのでほとんど誰もいない環境でマスクなしで走ってるランナーは大正解なのだが,実際は逆に目立ってしまって罵倒されがち.
実に残念.


※雑だけど,参考リンク

https://note.com/miyasunonki/n/nb4e6eff02264

https://note.com/h_yamada/n/n7713747e32e3

https://www.youtube.com/watch?v=ToKLtZ9T0As&feature=youtu.be

https://www.jtu.or.jp/news/2020/05/12/22170/

https://www.all-out-running.com/entry/Runner/Mask/Evidence/Religion

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?