ogawa kaede

はじめまして。こどもと芸術"的"活動することがだいすきな22歳です…

ogawa kaede

はじめまして。こどもと芸術"的"活動することがだいすきな22歳です。現在は芸術大学にて、保育と芸術の両側面から教育についてを考えています。徳島県上勝町にて、自然素材をテーマにしたこどもとの造形あそび"kids adventure"を行なっています。

最近の記事

なんだかうまくいかないオーブンレンジの話

今日はじぶんがついつい"してしまう"失敗について書こうと思います。 なんどやってもうまくいかないオーブンレンジのお話です! 最近、山の奥の山の上の方で "暮らし"をはじめました。 (京都と上勝の2拠点居住民です) 前に住んでいた人が電子レンジとオーブントースターが一緒になった家電を 置いていってくれた?のですが、 相性がわるいのか? それともじぶんがヌケているのか? どうもうまくつかいこなせません。 一番最初の事件は、 朝にパンを焼こうとしていた時でした

    • 偶発的なもののうつくしさとおもしろさ

      • 創る、遊ぶ、学ぶの3つの要素

        いきなりおおきなタイトルを つけてしまいましたが、 じぶんが今活動を行うなかで 大切だと考えているのが 創ることを通して 遊び 学ぶこと です。 「アクティブラーニングを中心とした授業」や「こどもの主体的な学び」が 今日本の教育のスタンダードに なりつつありますが、 果たしてそれをまた、 型にはまるようにしてカリキュラムや プログラムを作っていては 同じことの繰り返しになってしまうのではないか という懸念を抱いております。 まだ社会の中で、一人

        • +3

          Children and art

        なんだかうまくいかないオーブンレンジの話