囚われの病

強迫性障害なんだと思います。

もうずっと前、幼い頃から。

でも、病院に行ったこともないので、診断が下りているわけでもなく。

でも、おそらく強迫性障害だろうと思います。

ここ最近、強迫の症状がひどくて。

昨日は仕事から帰ってきて、いつも必ず行う確認の後、とある不安に駆られて、更に20時から23時半まで3時間半も確認しなければなりませんでした。

嫌な仕事から疲れて帰ってきてからの確認作業。

もう、ヘトヘト。

疲れ果てて、あとは何もできない。

つらい。しんどすぎる。


それで、病院に行ってみようと思ったんです。

でも、ネットで色々調べているうちに、

やっぱり行きたくない。と気が変わってしまいました。

薬がこわい。

強迫性障害にはSSRIという薬をよく処方されるみたいですね。?わかりませんけれど。違っていたらすみません。

このお薬を飲むと、不安が緩和されるけれども、攻撃的になったり、愛情が薄くなったり、人格が変わったりする場合もあるとか。

そんなの、いやだ。

それは一例に過ぎない、気にし過ぎなのは分かっていますけれど。

でも、すごく、怖いです。

人格が変わるなんて。キツイ言葉を使うようになったり、興味のある事が変わったり、好きなひとに対する愛情まで無くなってしまったらどうしよう。

私が私じゃなくなってしまったらどうしよう。

不安で怖い。こわすぎる。

そんなことになるなら、薬なんか飲みたくない。飲めない。

でも。

じゃあどうすればいいのでしょう。

このまま、ずっと、強迫性障害に支配されて生きていかなければならないのでしょうか。

そんなの、辛すぎます。

でも、お薬も怖すぎて、飲めない。

私が私じゃなくなってしまうくらいなら、強迫性障害の方がマシです。

だけど…そもそも、強迫性障害こそが、

私を本当の私じゃ無くしている犯人なんじゃないか?とも思います。

薬を飲んだら、ラクにはなれるかもしれません。

ラクになりたい。

でも。

薬を飲んでラクになっても

その時にはもう、今の私とは別人になっていたとしたら。

それは幸せなことだと言えるのでしょうか。?

今の私には、幸せなことだ。とはっきりと思うことはできません。


どうしたらいいのか、分かりません。

ただただ、色々な不安と怖さと不快さの中で迷っています。

私のままで、らくになりたいです。

私の中の楽しい気持ち、幸せな気持ちを抱きしめたいです。


#強迫性障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?