見出し画像

台湾旅行記【鍋博士臭臭鍋】中山区 臭豆腐ラム鍋 #15


気になっていたものの、なかなか決断出来なかった臭豆腐鍋。
こちらでは「臭臭鍋」(なんと読む?「くさくさなべ」と勝手に呼んでいるが)との表記。

各種チェーン店が至る所にある。
ニューウェーブものらしく、登場したのは1990年代らしい。
あっという間に台湾で増殖した人気者らしいのだ。

しかも、1人1鍋スタイルで¥600前後スタート!
飲み物とライス、アイスクリームまで食べ放題のシステムが定番なのは驚いた。

元祖の店は空いてるのだが、ちょい遠いのと、評価がいまいちなのでスルー。
一方で近場の高評価店は月曜日定休だったため、火曜日の今日早速開店と同時に入店。

鍋博士臭臭鍋~林森店
No. 565號, Linsen N Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾

分かりやすい外観

臭臭鍋、なぜ2度も文字を並べる。
そんなに臭いのか?
SNSで炎上するサイゼリヤより、デートに使いづらい名前ではなかろうか。
なんとも抵抗感がある。

割と綺麗め

そこまで店内は汚くもなく、むしろピカピカ。
11時オープン。
続々と老若男女、1人客もカップルも子連れもみんながやってくる。

日本語メニュー

親切そうに見えて、上段と下段の内容は同じなのだ。
オプション品や詳細ルールが全く分からない。

紙に記入してオーダー

「臭臭」と表記のあるものは臭豆腐付き。
赤い丸で「蛋」と表記のあるものは生卵が付く。

鍋のほか、追い肉や練り物を別皿で頼める

店内飲食は1人1鍋ルール。
ライス、アイス、飲み物はご自由にとの表示。

薬味とタレ元たち

小皿へ薬味を盛る。
酢や醤油、沙茶醤、ネギににんにくなど。

これは!!!

水と冬瓜糖茶だ!!!
自宅で作るよりも酸味強め、恐らくこれはクエン酸。
めちゃくちゃ美味い!!
しかも冷たい!!
こんなところでまさか出会えるとは。
参考になった。

ライスはジャポニカ米

原味豬鍋 150元(¥668)【★★★☆☆】

少なめに見えるが…。

とりあえず火にかけてみる。
火が弱いとレビューにあったが、割とすぐ煮立った。

臭臭羊肉鍋 165元(¥735)【★★★★★】

具がよく見えない

臭ってきた!!!!
この臭いの感じはなかなかオリジナル!!
なるほどこれが臭豆腐なのか!
うーん、なんとも表現の難しい臭いだ。
ファーストコンタクトは「綺麗ではない謎のカオス臭」
ギリギリいけそうか??!!!

チーズ団子35元(¥156)【★★☆☆

☆】

オプションのチーズ団子が冷凍で運ばれてきた

中身はモッツァレラ風なチーズ。
鍋にはあまり合わなかった…。
これは悪い意味での工場感。
台湾はチーズがかなり高価でクオリティもいまいち。

これだけ見るとめちゃくちゃ豪華な鍋
こちらがラム鍋
漁れば漁るほど、ものすごい種類の練り物が出てくる

それでは実食!!

おお!!めちゃくちゃ美味い!!!!!
臭豆腐は確かにクセはあるものの、綺麗ではない場所に近い臭み。
しかし、他の食べ物からの発散臭と混ざるとなぜか「これいけちゃうね」となる。
なるほど発酵食品マジック。
ラムは日本のものより脂少なめ。
そしてラムと臭豆腐のクセがビッタリ合い、神がかった旨味に昇華されている!!!
臭豆腐は小刻みにして、もろもろ具材と一緒に食べると素晴らしい旨味添加剤になる。
更に、ライスがめちゃくちゃ進む!!

薬味とタレで、かなり辛めに作ると一層美味くなる。
なるほど麻辣メニューも推しなのはこう言うことかと納得。

カニカマもいる

食べ進めるごとに様々な練り物が出てきて、驚いた。
海老餃子、カニカマ、練り物、大豆皮、はんぺん、オムレツ風のもの、など。
もはや肉無しでも良いのではとすら思う。
実際、肉なしの鍋もメニューにあった。

臭豆腐無しの豚鍋は八角やスパイスが香るものの、イマイチ旨味不足と感じてしまった。
ラムが美味いのか、臭豆腐が必須なのかはわからない。

帰り道に臭豆腐の屋台を初めて見かけて近寄ってみたが、かなり臭いがキツく結界を破ってまでの侵入ができなかった。
オリジナルはもっとヤバいやつなのかもしれない。
気にはなるが…。

他の有名チェーンも、次回食べ比べなければ。

食べ放題のアイスクリーム

低脂肪との表記がある。
プラスチック感はなく、食べあがりが軽い。
この辺が台湾の素晴らしいところ。
日本だったら植物油脂の水素添加トランス脂肪酸(プラスチック感の源)で安価に作るところだが、台湾では、そういった風味は一切感じない。
非常に健康的なラクトアイスという感じ。
唯一チョコレートチップの脂が気になるが、それほどでもない。

低脂肪の意味だろうか

このメーカーのアイスを調べてみたところ、高級と特級があるらしい。

ここでの取り扱いは高級

更には、22種のフレーバーが用意されているとのこと。

フレーバー:バニラ、ストロベリー、チョコレート、タロイモ、ピーナッツ、パイナップル、スイスチョコレート、ミントチョコレート、シャンパングレープ、小豆ミルク、マンゴー、青リンゴ、山芋、コーヒー、ゴマ、ミルクシャーベット、グアバ、パープルベリーヨーグルト、メロン、ドリアン、プリンレインボー、ラブフルーツ…22種類。

この店舗ではどうなのか分からないが、他では4種食べ放題の写真も見かけた。
これも含めて食べ比べてみたいと思う。


ライスもかなり美味しかった。
こちらでは、ライス用の紙皿が渡されたが、サイズがかなり小さめ。
台湾ではどんぶりサイズを見たことが無い。
これは、タイもそうだったが爆食バカ喰いをしない民族なのかと思った。
そんな中、4杯も食べてしまった…美味しいのが全部悪い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?