見出し画像

【ChatGPT】GTP4を使って記事ネタをブレストしつつ構成案まで作成するかんたん3ステップ

ChatGPTをもっとコンテンツ作成に活用したい…

と悩んでいるときにけんすうさんのnoteを読んで「ChatGPT使ってアイデアをブレストするというアイデアすごすぎやない?」と感動してしまいました。

1.Aという役割の人にアイデアをとりあえず出してもらう
2.異なる役割の人Bを登場させ、アイデアにダメ出しをする
3.さらにCを議論に加え、反論に反論してもらう

という流れでアイデアをどんどんブラッシュアップできます。AIなのでこちらのセンス次第でどんな議論も実施可能。

けんすうさんのブレスト方法を参考に、実際にブログ用の記事ネタを作成してみようと思います。

このnoteから得られること

  • ChatGPTを使った記事ネタのブレストの手順

  • ChatGPTを使った読者に刺さる構成案の作り方

  • 実際のブレストに使ったプロンプトの例

ChatGPTとのブレストの手順

1. アイデアを出してもらう

まずは、以下の質問をChatGPTに投げます。

今回はターゲットである「中小企業の経営者」に向けた「メディア記事のネタを考える」というお題でブレストを開始。

あなたはブレストに参加している一個人です。ブレストにおいて、個性的なアイデアを出すことで、他の参加者に対して、刺激を与える役割です。

「中小企業の経営者向けのメディア記事のネタを考える」という題材で、閲覧数がアップしそうな記事のネタを15個ほど考えてください。

ChatGPTの回答は以下の通り。

中小企業が一夜で成功するための秘訣:脱・地方ビジネス
ソーシャルメディアで瞬く間に話題に!中小企業の斬新なマーケティング戦略
これが未来の経営スタイル!ゲーミフィケーションを活用した中小企業の事例集
知られざるビジネスアイデア:中小企業が大手に勝つための革新的戦術
「仕事は遊び!」従業員満足度が高い中小企業の楽しく働く秘策
テレビでも話題!セレブが絶賛する中小企業の商品&サービス
人工知能と共同経営:中小企業がAIを活用して業界をリードする方法
眠れる才能を呼び覚ます!中小企業が隠れた人材を発掘する方法
話題のスタートアップが実践する、中小企業にも応用できるエコロジー経営
脱・ブラック企業!中小企業が働きやすい職場を作るための実践ポイント
経営者必見!中小企業のための国際ビジネス成功事例集
地元を元気に!地域活性化に貢献する中小企業のアイデア集
クラウドファンディングで資金調達!中小企業が成功するための具体的手法
働くママ・パパ支援!子育てと仕事を両立できる中小企業の取り組み
コロナ禍からの復活!中小企業が新型コロナウイルス危機を乗り越えるためのヒント

いくつか良さそうなネタが出てきました!もう少しターゲット像を絞り込み、さらにアイデアを追加してもらいます。

ありがとうございます。
中小企業の中でも、まだ社員数が10名程度でこれからどんどん規模を拡大していこうと思っている経営者に向けての記事ネタをさらに5個出してください。

回答はこちら。

スピード成長への道!10名規模の中小企業が次のステージへ進むための戦略
チームワークを最大限に活かす!小規模中小企業の経営者が知っておくべきマネジメント術
規模拡大の秘訣!10名規模の中小企業が賢く資金調達する方法
人材採用のコツ!社員数10名の中小企業が素晴らしい人材を見つける秘訣
地域密着型ビジネスの成功例!社員数10名の中小企業が地元で支持される理由とは?

やはりターゲット像を絞ると、回答の内容もグッと具体的になります。出してもらったネタから良さそうなものをピックアップしてもらいます。

これらのネタの中から実際に閲覧数が上がりそうなネタを5つピックアップし、選定した理由などを教えてください。

実際に選ばれたのは以下の5つ。

1. ソーシャルメディアで瞬く間に話題に!中小企業の斬新なマーケティング戦略
理由:SNSを活用したマーケティングが現代のビジネスに欠かせないため、斬新な戦略に興味を持つ人が多いでしょう。

2. 知られざるビジネスアイデア:中小企業が大手に勝つための革新的戦術
理由:革新的な戦術に興味を持ち、大手企業に対抗できるアイデアを求める経営者やビジネスマンが多いと思われます。

3. 経営者必見!中小企業のための国際ビジネス成功事例集
理由:グローバル化が進む中で、国際ビジネスに取り組む中小企業が増えており、成功事例に学びたいと考える人が多いでしょう。

4. チームワークを最大限に活かす!小規模中小企業の経営者が知っておくべきマネジメント術
理由:規模が小さい企業だからこそチームワークが重要であり、効果的なマネジメント術を学びたい経営者が多いと思われます。

5. コロナ禍からの復活!中小企業が新型コロナウイルス危機を乗り越えるためのヒント
理由:新型コロナウイルスの影響を受けた多くの中小企業が立ち直りを目指しており、具体的なヒントを求める人が多いでしょう。

2. アイデアのブラッシュアップ

うーん…なんだか良さそうな、そうでもないような。そこで一流の編集者に登場してもらい、ダメ出ししつつもっと良くなるアドバイスをしてもらいます。

あなたは一流の編集者です。
上記の5つのアイデアに対してダメ出ししつつ、もっと閲覧数を上げるためのアドバイスをしてください。

回答は以下の通り。

1. ソーシャルメディアで瞬く間に話題に!中小企業の斬新なマーケティング戦略
ダメ出し:具体的な事例や成功要因が不足しているため、読者が実践しにくい可能性がある。
アドバイス:実際に成功した中小企業の事例を取り上げ、そのマーケティング戦略の詳細や成功のポイントを明確にすることで、より具体的かつ実践的な情報を提供しましょう。

2. 知られざるビジネスアイデア:中小企業が大手に勝つための革新的戦術 ダメ出し:革新的戦術とは何か、読者にとって抽象的すぎる可能性がある。 アドバイス:具体的な戦術やアプローチをいくつか紹介し、それらがどのように大手企業と競争する際に有効であるかを説明することで、より具体的な価値を提供できます。

3. 経営者必見!中小企業のための国際ビジネス成功事例集
ダメ出し:単なる成功事例の紹介では、読者が自分のビジネスに適用できるか判断しにくい。
アドバイス:各事例における成功の要因や、中小企業が国際ビジネスに取り組む際の注意点、チャレンジすべき分野を明確にし、読者に実践的なアドバイスを提供しましょう。

4. チームワークを最大限に活かす!小規模中小企業の経営者が知っておくべきマネジメント術
ダメ出し:マネジメント術が一般的であり、他の記事と差別化が図れていない可能性がある。
アドバイス:独自の視点や新しいアプローチを取り入れたマネジメント術を紹介し、他の記事との差別化を図りましょう。また、小規模企業に特化したヒントやアドバイスを提供することが重要です。

5. コロナ禍からの復活!中小企業が新型コロナウイルス危機を乗り越えるためのヒント
ダメ出し:新型コロナウイルスに関する情報は多く、類似した記事がすでに数多く存在するため、差別化が難しい。
アドバイス:復興のための施策やヒントを紹介する際に、他の記事では取り上げられていない独自の視点や、業界ごとの具体的な対策を提案することで、読者に新鮮な情報を提供しましょう。また、経営者が直面する心理的な課題やサポートの必要性にも触れることで、より包括的なアプローチを目指すことができます。

今回は「中小企業の経営者」というかなりザックリしたターゲット像だったので出してもらったネタもぼんやりしてますが、実際に使うときはもっと業態を絞るといい感じになる気がします。

「ターゲット:関東近郊で5店舗を展開している整骨院の経営者」に向けた記事ネタならどれがいいか聞いてみます。

アドバイスありがとうございます!
ちなみに「関東近郊で5店舗を展開している整骨院の経営者」に向けた記事ネタならどれがヒットすると思いますか?ピックアップしつつ、タイトルも興味を引くように書き換えてください。

3つピックアップしてもらいました!

1. チームワークを最大限に活かす!小規模中小企業の経営者が知っておくべきマネジメント術
書き換え後のタイトル:「スタッフの力を最大限に引き出す!関東近郊の整骨院経営者が知るべきマネジメント術」

2. コロナ禍からの復活!中小企業が新型コロナウイルス危機を乗り越えるためのヒント
書き換え後のタイトル:「コロナ禍を乗り越える!関東近郊の整骨院が危機をチャンスに変える方法」

3. 知られざるビジネスアイデア:中小企業が大手に勝つための革新的戦術
書き換え後のタイトル:「業界をリードする整骨院へ!関東近郊の経営者が試すべき革新的戦術」

どのネタもコンセプトはいいと思うのですが、全てのタイトルに「関東近郊の〜」と入っているのがちょっとセンスを感じません。

センス抜群のコピーライターを召喚してなんとかしてもらいましょう。

あなたはセンス抜群のコピーライターです。
上記の書き換え後のタイトルを「関東近郊」というワード使わず興味を引けるタイトルに書き換えてください。また、数字を用いて具体性を持たせてください。

どう変わるのかというと…

1. スタッフの力を最大限に引き出す!整骨院経営者が知るべきマネジメント術
書き換え後のタイトル:「5ステップでスタッフのモチベーションを高める!整骨院経営者が実践すべきマネジメント術」

2. コロナ禍を乗り越える!関東近郊の整骨院が危機をチャンスに変える方法
書き換え後のタイトル:「3つの戦略でコロナ禍を乗り越える!整骨院が危機をチャンスに変える方法」

3. 業界をリードする整骨院へ!関東近郊の経営者が試すべき革新的戦術
書き換え後のタイトル:「4つの革新的戦術で競合に差をつける!業界をリードする整骨院になる方法」

かなり具体的になってきていい感じです。

3. 顕在ニーズと潜在ニーズを探る

さらに、実際に整骨院の経営者がどんなことに悩んでいるのか「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」を探ってみようと思います。

あなたは整骨院業界で大成功した経験のある経営者です。
上記の記事タイトルから予想される整骨院経営者の「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」をそれぞれ教えてください。

顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」は以下の通り。

1. 5ステップでスタッフのモチベーションを高める!整骨院経営者が実践すべきマネジメント術
顕在ニーズ:スタッフのモチベーション向上、効果的なマネジメント術の実践
潜在ニーズ:スタッフの能力や個性を最大限に活かし、長期的な人材育成・定着率向上

2. 3つの戦略でコロナ禍を乗り越える!整骨院が危機をチャンスに変える方法
顕在ニーズ:新型コロナウイルス危機への対応、事業の回復・成長
潜在ニーズ:危機管理能力の向上、持続可能な経営基盤の構築

3. 4つの革新的戦術で競合に差をつける!業界をリードする整骨院になる方法
顕在ニーズ:競合との差別化、業界リーダーとしての地位獲得
潜在ニーズ:独自の価値提案やブランド力の構築、顧客ロイヤルティの向上

経営者の潜在ニーズを明らかにして記事の見出しに含めることで、記事を読んだときの満足感もアップすることでしょう。

顕在ニーズと潜在ニーズを踏まえた構成案を作成してもらいます。

あなたは売れっ子の編集者です。
上記のタイトルについて、顕在ニーズと潜在ニーズを踏まえた記事の構成案を作成してください。

作成してもらった構成案はこちら。

1. 5ステップでスタッフのモチベーションを高める!整骨院経営者が実践すべきマネジメント術
イントロダクション:スタッフのモチベーションと経営成功の関係
ステップ1:コミュニケーションの促進とオープンなフィードバック文化の構築
ステップ2:明確な目標設定とスタッフの達成感
ステップ3:個々の能力・才能を活かす役割分担
ステップ4:継続的な教育・研修プログラムの提供
ステップ5:適切な報酬制度と評価基準の導入
コンクルージョン:人材育成と定着率向上への取り組み

2. 3つの戦略でコロナ禍を乗り越える!整骨院が危機をチャンスに変える方法
イントロダクション:コロナ禍における整骨院業界の現状と課題
戦略1:オンラインサービスや遠隔治療の導入
戦略2:コラボレーションと地域との連携強化
戦略3:感染対策と安全性の向上による信頼獲得
コンクルージョン:危機管理能力向上と持続可能な経営基盤構築

3. 4つの革新的戦術で競合に差をつける!業界をリードする整骨院になる方法
イントロダクション:競争の激しい整骨院業界での差別化の重要性
戦術1:独自の治療技術やサービスの開発
戦術2:効果的なマーケティング戦略とSNS活用
戦術3:顧客満足度向上のための接客・サービスの質の向上
戦術4:地域社会への貢献活動を通じたブランドイメージ向上
コンクルージョン:独自の価値提案で顧客ロイヤルティを獲得

記事内の見出しも潜在ニーズにヒットするように作ってもらっているので、読後の満足感が上がる内容になっているのではないでしょうか。

※ 個々の見出しの中は別チャットで改めて作るとして、一旦中の文章の作成は置いておきます。

それでは最後に議事録としてまとめておきましょう。けんすうさんのnoteにあるプロンプトを参考にまとめてもらいます。

あなたは有能な議事録マスターです。このブレストの会議をみた上で、ブレストをまとめてMarkdown形式にしてください。

これは社長に提出するためのテキストなので、シンプルかつ、メリットとデメリットをわかりやすく提示し、検討するべき優先順位もつけてください。

結果がこちら↓

# 中小企業の経営者向けメディア記事のネタブレスト

## 議題
中小企業、特に10名程度の社員数を持つ経営者向けの記事ネタを考案し、潜在的なニーズと顕在的なニーズを満たす記事構成を提案。

## 議論の結果
・提案された記事ネタスタッフのモチベーション向上
・コロナ禍における事業の回復・成長戦略
・競合との差別化と業界リーダーとしての地位獲得

### メリット
・記事ネタが経営者の顕在的なニーズに対応
・潜在的なニーズにも触れることで、長期的なビジョンや戦略の策定に役立つ
・ターゲット経営者にとって有益で実践的な情報提供が可能

### デメリット
・特定の業界や地域に特化した記事になるため、広範囲には適用しづらい可能性がある
・記事構成が明確である一方で、他の類似記事との差別化が難しい場合がある

## 優先順位
スタッフのモチベーション向上:経営者の成功に直結する要素であり、人材育成や定着率向上につながる。
コロナ禍における事業の回復・成長戦略:現在の状況下での事業展開や危機管理能力が求められるため、具体的な戦略の提案が重要。
競合との差別化と業界リーダーとしての地位獲得:独自の価値提案やブランド力を構築し、顧客ロイヤルティを向上させることで競争力を高める。

以上の議論をもとに、社長に提出する記事ネタおよび構成案を検討していただくようお願いいたします。

議事録にまとめてください、というプロンプトだけで議論をサクッとシンプルにまとめてくれるのはさすがAI。

まとめ

今回は以下のような流れで記事ネタのブレストと、ブラッシュアップを行いました。

1.Aにアイデアをとりあえず出してもらう
2.Bを登場させ、ネタにダメ出しとアドバイスをもらう
3.さらにCにネタをブラッシュアップしてもらう

自分の想像力次第でどんな登場人物も召喚でき、いろいろな視点から意見をもらうことが可能です。

どういう登場人物を連れてきたらいいのか?という点までChatGPTに考えてもらったらもっとスムーズにいいブレストができるかもしれません。

また次回のnoteで考えていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?