見出し画像

もし沖縄に行けたなら~料理体験編

参加してみたいと思いつつも、マガジンに放り込んでおいてそのままになっていたこちらのトピックです。
気がついたら3月。
やんさん、既に旅に行かれていたりして^^;

Seoさんと直接の交流はないのですが、プチ企画のきっかけになったやんさんこと、矢野達也さんの記事はしっかり拝読しておりました。

私も沖縄は1度だけ訪れたことがあるのですが、首里城や美ら海水族館、大宜味村おおぎみそんの道の駅など、割とメジャーなところだけです。
多分、やんさんも訪れていそうですね。
なので、再訪するとしたら、アクティビティがおすすめ!

もっとも、私らしく……となると、食いしん坊の私のことですから、料理教室のプログラムを入れてみたいですね😁

ところが、このご時世。
どうも料理教室は休止しているところも多いようです。
そんな中見つけたのが、「サン食品」の沖縄そばの手打ち体験です。

多分、やんさんも沖縄そば自体は召し上がったことがあると思うんです。ですが、そば打ちはどうでしょう?
食べるのがお好きなのは以前より何となく察していたので(笑)、自分で打ってみるのも、また一興ではないでしょうか?

少しお値段は張りますが、公設市場で材料の仕入れから行うこちらのコースも、楽しそう!

ちなみにそういう私自身はというと。
料理系のアクティビティというと、北海道のふらのチーズ工房で、フレッシュチーズ作りに参加したことがあります。
大丈夫、一人でもキニシナイ!
←実際に、一人で行って黙々とフロマージュチーズを作りました(笑)。

旅先の料理体験教室って、一人で参加しても「食べるお楽しみ」がついてくるからか、案外気にならないです。後は、同じテーブルになった人との、コミュニケーション次第でしょうか……。

それにしても、いいなあ~、沖縄。
昔は、私の地元からも直行便が飛んでいて、カテキョの生徒から高校の修学旅行のお土産で、ちんすこうを貰ったこともあったんですけれどね😅
我が家からPeachで沖縄に行くとなると、面倒くさいなあ~。
と思っていたら、いつの間にか、仙台路線が出来ていた!

この時間なら、我が家からでも格安で行けます。

おっと、妄想が過ぎました(笑)。

どのような旅程を組まれるのかは本人のみが知るところではありますが、いつも楽しい旅のトピックを書いてくださるやんさんに、期待しています!

そして、素敵な企画を立ててくださったSeoさんに、感謝します😊!

©k_maru027.2022


#「もしも沖縄に行けたなら」
#未来創造企画
#エッセイ
#沖縄
#矢野達也さん
#Seoさん




これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。