見出し画像

<NICU>面会中どう過ごす?〜保育器期編

NICUへ赤ちゃんの面会に行ったとき保護者は何をして過ごしているの?約半年間NICUへ面会に通っていた私の体験を元にお話したいと思います☆

面会の内容は赤ちゃんの状態や成長具合によって変わっていきました。今回は保育器の中にいた頃のお話をします。

赤ちゃんが保育器の中にいる時期は保育器の丸い窓から手を入れてチューブやセンサーなどが赤ちゃんの体に繋がっているので引っ掛けたりしないように気を付けながら赤ちゃんに触れます。

赤ちゃんのケア(清拭やおむつ替えなど)をする時も保育器の中に手を入れて行います。

うちの息子は生後4ヶ月半頃まで保育器の中で過ごしていたのと、口にチューブを通すタイプの呼吸器を使用していてミルクもチューブからでしたので保育器の外で抱っこするのはカンガルーケアの時だけでした。

<面会中にしていた事>

①手を握ったり頭を撫でたりする
②ホールディング
③連絡ノートを読む・書く
④写真を撮る
⑤赤ちゃんが寝ている時に授乳室で搾乳
⑥保育器の飾り付け
⑦看護師さんや先生に様子を聞く

②のホールディングは、手のひらで赤ちゃんを包みこむ事です。保育器の中に手を入れて赤ちゃんの胸の辺りや足をそっと手のひらで包むように触れると赤ちゃんが落ち着くと看護師さんに教えていただいたので面会へ行くと必ずしていました。

まだチューブが多かった頃は看護師さんがおむつ替えなどのケアをしてくれている時にお手伝いという事でホールディングをするのも
日課になっていました。

④息子が入院していたNICUではスマホは持ち込み禁止でしたがカメラはOKだったので写真や動画を撮っていました。

⑤面会に行ったけれど赤ちゃんがぐっすり眠っている!という時はNICU内の授乳室で搾乳をしてまったり過ごす事もありました。手動の搾乳機を持っていくと楽です♪

⑥保育器に折り紙などで飾り付けをしてOKだったので初節句の時には兜や鯉のぼりを、七夕には折り紙でミニサイズの七夕飾りを作って貼っていました。看護師さんが絵や折り紙で飾り付けをしてくれた事もあり、今も写真を見返すたびに嬉しい気持ちになります。

ケアの邪魔にならないように飾りのサイズはなるべく小さく、貼る位置は看護師さんに確認してから貼っていました。

季節の飾りは100円ショップにちょうどいいサイズのものがあったりします☆

⑦その日の担当の看護師さんに赤ちゃんの様子を聞いたり、先生から今どんな治療をしているのかを聞きます。忙しそうなので私から声をかける事はしませんでしたが、面会に来ている事に気付くと話しかけてくれていました。


面会の頻度

うちは病院が近かったのでほぼ毎日面会に行っていましたが、この辺りは産後の体調に合わせてで良いと思います!お父さんが面会にいらしているのもよく見かけましたよ(^^)

滞在時間

保育器の中にいた頃は私の方も産後で体力が落ちていた事もあり1〜2時間の面会が多かったです。


次回はコット編を投稿します!
見ていただけたら嬉しいです☆

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?