2022年の振り返り

もう2022年も終わりということで、去年に引き続き一年間を振り返ってみることにしました。

去年はアマチュアお笑いに関わったのは後半の半年だけですが今年は1年間ずっとお笑い漬けでした。去年の時点で信じられないくらい色々なことを体験しましたが、今年はそれ以上にすごい体験が、しかも連発で起きまくりでした。

今年出たライブ
わらリーマン 4回
みんなのペチカ 9回
藤四郎 3回
ペチカフェス、寺田寛明が知らない10の大喜利、きっかけ、神奈川県民優遇大喜利ライブ、ヨシダin the sunの6本、炎陣、宝剣蜥蜴大喜利ライブ

今年出た大会
R-1グランプリ2022
EOTスパーリング、7章、9章
CONTest
1500 vol.7
全日本アマチュアNo.1決定戦
大喜利メランコリー杯
大喜利天下一武道会

その他にもネタ見せ会や大喜利会など色んなものに出させていただきました。振り返るとこんなにいっぱい出てたのかとびっくりします。初めての大会、初めてのバトルライブ、初めてオファー頂いて出たライブ、初めての大阪など、今年も初めて尽くしでした。

今年一番嬉しかったこと:R-1グランプリ2022で一回戦通過
どれもすごく嬉しかったことばかりですが、あえて一番嬉しかったものを選ぶとしたらこれになります。自分にとって一番最初の実績というのもありますが、結果を見たときには本当にびっくりしました。今年1年がこんなに楽しくなったきっかけにもなっていると思います。

今年一番緊張した舞台:CONTest決勝
自分にとって初めてかつ、現状唯一の大会決勝の場はやっぱり緊張しました。特に決勝2本目で披露したネタは一週間で作って完全にあの舞台で初めて人前で披露することになったため、もう足が震えまくっていました。でも緊張に比例して本当に楽しかったです。

今年一番反響があったこと:大喜利天下一武道会本選進出
この日はとにかくびっくりすることの連発でした。カルパ(サツマカワRPG)さんの隣で大喜利ができて、しかもまさかの勝ち上がり、会場で自分が一番驚いてたと思います。さらに反響も凄く、大会、そして大喜利界の規模を実感しました。1/29に本戦があるので頑張ります!

どれも個別で記事を書いているので、よかったら読んでください。

https://note.com/k_kichi/n/n4b4e8067fd6a

https://note.com/k_kichi/n/naa69fa6be376

また、大喜利天下一武道会の予選の様子がYouTubeに挙がってるのでよかったらこちらも見てください

https://www.youtube.com/watch?v=CBJ5gXTgh-U&t=24s

作ったネタ

今年は全部で15本(くらい)のネタを作りました。もっともっと作ってる人はいっぱいいますが結構頑張ったほうなんじゃないかと思います。まだネタ見せ会でやっただけでライブでやってないものもあるのでいつかやるのが楽しみです。その半分以上がフリップネタで、ざっと計算した感じだと今年は約300枚のフリップを作っていました。正直、枚数だけなら社会人お笑いで一位なのではないかと思います。

個人的に好きだった自分の回答
色んな人が大喜利の回答を振り返っているので、自分もやってみようと思います。あくまで個人的に気に入ってる回答です。

お題:棒高跳びの世界記録を出した人がマットに落ちるまでの間に考えていること(大喜利とネタ見せの会 たしか3月)
回答:いい棒は、やっぱいいなぁ
大喜利で初めてしばらく後を引くくらいウケました。

お題:世界一の怖がりによる『スーパーマリオ』のゲーム実況はこんな感じだった(1500 vol.7)
回答:ありがとうございました。来週は青鬼をやります
ヤジで「やめとけ!」「早いよ!」等いろいろ言っていただけて嬉しかったです。

お題:江戸時代のクイズ番組(こんパンの企画で遊ぶ会)
回答:徳川16代将軍、すべて答えろ「皆の物…すまぬ!家康様…!」
大喜利の会等の単語でビンゴをするという企画の中で出した答えですが、個人的に気に入っています。

お題:学生お笑い、社会人お笑いに次ぐ、政治家お笑いでありそうなこと(大喜利とネタ見せの会 12月)
回答:ハイツ維新の会
今年最後の大喜利でしたが、ウケ量の自己ベストをたたき出したかもしれないです。

今年の目標
去年の振り返りの際に、今年の目標を掲げていました。

1. 何かしらの賞レースで一回でも勝ち上がる
この目標はR-1グランプリ、そしてCONTestで達成することができました。特にR-1のおかげで新年始まってまさか10日目に達成できてしまうとは思わなかったです。

2. フリーエントリー制じゃないライブ(オーディションだったり、オファーだったり)に一度でも出演する
これも様々なライブに呼んでいただけたため、達成できました。どれも目標とか関係なく、とにかく楽しいものばかりでした。

3. 自分のやりたいネタをやりたいように作り、やりたいようにやる!!!
これはもうどう考えても達成です。1年間、本当に好き放題ネタをやらせてもらいました。

そして、来年の目標も掲げたいと思います

1.何かしらの大会で優勝する!
今年の最高成績はネタ、大喜利それぞれで準優勝!(CONTest,1500) もちろん信じられないくらいすごいことだと思いますが、まだ優勝経験がないため、せっかくなら来年は優勝を狙っていきたいと思います!

2.何かしらのライブ、もしくは会を主催する
いろんなライブ、会に参加することがとても楽しかったので、来年は主催側も一度はやってみたいです。最高はライブ、少なくともネタ見せ会などをやれたらいいなと思っています。

3.自分のやりたいネタをやりたいように作り、やりたいようにやる!!!
これはもちろん継続!フリップもコントもコンビネタも、とにかくやりたいことをやりつくしてやろうと思います!

来年も、楽しんで頑張るぞー!!!!!