記事一覧

New/meライター養成講座第3回

すべての作家が自分で本を書いているわけではなく、本を出すにはブックワークライターが必要であり、著者の数だけ仕事がある。 だが、オファーを受けるだけが仕事じゃない…

杉野薫
3年前

New/meライター養成講座第2回

一口にライターといっても、ギャラの相場は様々。 新人の頃から何かのジャンルに特化するのはちょっと危険。 いろんな仕事にチャレンジして自分なりのスタイルを見つけよう…

杉野薫
3年前
1

New/meライター養成講座はじめてました

今や書く力は仕事に直結している! あらゆる場面で活かせるのがライティングスキル。 プロの書き方?それは客観的な文章を書くこと。 やる気次第で誰でもプロに。 書く力を…

杉野薫
3年前

New/meライター養成講座第3回

すべての作家が自分で本を書いているわけではなく、本を出すにはブックワークライターが必要であり、著者の数だけ仕事がある。
だが、オファーを受けるだけが仕事じゃない。出版社にいい企画を提出することも大事。

著者との相性が一番大事という話に納得。その人らしく書くには相性は大事だと思う。

#Newmeライター養成講座
#ゴマブックス
#IMKBooks
#ライターブートキャンプ

New/meライター養成講座第2回

New/meライター養成講座第2回

一口にライターといっても、ギャラの相場は様々。
新人の頃から何かのジャンルに特化するのはちょっと危険。
いろんな仕事にチャレンジして自分なりのスタイルを見つけよう。
ライターならではメリットも見逃せない!

苦手だと思ったことが案外うまく行くことも。ギャラより優先させるべきこと深く納得。
#Newmeライター養成講座 #ゴマブックス #IMKBooks #ライターブートキャンプ

夢の広がる仕事

もっとみる
New/meライター養成講座はじめてました

New/meライター養成講座はじめてました

今や書く力は仕事に直結している!
あらゆる場面で活かせるのがライティングスキル。
プロの書き方?それは客観的な文章を書くこと。
やる気次第で誰でもプロに。
書く力を身に付ける=人生を変えること
次回お楽しみに!

感想
個人の上場を目指そうと決意したものの3回見てこのまとめ、3:7への道は遠い!
#Newmeライター養成講座 #ゴマブックス #IMKBooks #ライターブートキャンプ

ちょっ

もっとみる