見出し画像

宅配の管理って実際どんなことするのか?

どうも、ぐっさんです!

今回は、これから宅配の管理をしていきたい方や、実際任されそうになっているかたに参考になればいいかと思います。

宅配の管理といいましてもそんな大したことはしません。

ぼくが、実際やっている業務はどんなことなのか紹介していきます。

1.シフト管理です。

シフト管理は簡単なようでかなり重要だと感じております。

シフトを組む際にドライバーの方がどんな条件で働きたいかを考慮する必要があるからです。

いっぱい稼ぎたい人や、物量が多いコースで配達することによって出勤日数を減らしたいと考えている人など、いろんな考え方を持っている方がいます。

すべてを採用することはできませんが、ぼくの考えでは可能な限りは希望通りにしてあげたいと考えています。

2.クレーム対応です。

宅配の仕事をしていたらいろんなクレームが上がってきます。

誤配、接客クレーム、荷物の破損など。。。

そういったクレームが管理している方にガンガン連絡がきます。

そういった対応をするのも管理する方の仕事になります。

きちんと謝らなければいけないときもあれば、こちらとしてもきちんと言わなければいけないときもあります。

3.情報の共有

情報の共有は宅配をしていく中でかなり需要なこととなります。

配達先の情報ももちろんそうですが、会社での決定事項や変更内容など様々な内容があります。

その情報共有を怠ることによって、結局自分の管理不足などを指摘されることになりますので情報共有などする際は漏れがないようにノートやスマホにメモを取ったりすることをオススメします。

4.データの管理

最後にデータの管理です。

ぼくは、スプレッドシートに毎日配完個数をドライバーごとに管理し

売り上げはもちろんのこと、曜日別の平均配完個数やコース別の平均配完などさまざまなデータ管理をしています。

曜日別やコース別はいらないかもしれませんが、

毎日の配完個数は把握し、毎日全体でどれくらいの売り上げが上がっているのか把握したほうがいいと思います。


いかがでしたでしょうか?まだまだ細かいことはたくさんありますが大まかにはこんな感じです。

聞いたり見たりしているだけだと、簡単そうに感じるのが管理の仕事だとおもいます。

大変だとは思いますが皆さん頑張っていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?