見出し画像

Webデザイン・マーケティング課 授業6日目

1、2時間目 Webデザイン基本知識
3時間目 HTML5・CSS3演習

使用テキスト


■1時間目

p49-p52

教科書以上に特別に言うことがなくなってきた。。

子供向けサイトは、サービスを受ける側は子供だが、お金を払うのは大人な場合が多いので、情報はしっかり掲載することをお伝えした。

また、歯科や美容室は、コンサルさんが入ることがあり、そのコンサルのサービスの一環として、お安くWebサイトを作る場合があるとお伝え。


■2時間目

p53-p58

シズル感について説明

写真の加工で湯気などを合成する場合がある事を紹介。


■3時間目

予定通り、VSCodeの設定とおすすめプラグインのインストール。

設定したのは、以下

設定
----------
windows
ファイル->ユーザー設定->設定
mac
Code->基本設定->設定


よく使用するもの
Editor: Render Whitespace
ー>all

Editor:Word Wrap
->on or off お好きに

テキストエディター
Color Decorators
チェック外す

Mouse Wheel Zoom
チェックする

書式設定
Format On Save
チェックをつける


ミニマップ
Enabled
チェックを外す

プラグイン
-------------------
live server
zenkaku
Error Lens

また、windowsの拡張子の表示も設定した。

画像1


■まとめ

学科の授業で話すことがほぼなくなったので、p62以降は、サイトのリストを作ってもらう流れにしようと思う。

VSCodeの設定は、ひとまず説明したいと思っていた設定は、全部説明しつつ試せた。明日から、また教科書進める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?