見出し画像

Webデザイン・マーケティング課 授業3日目

1、2時間目 webデザイン基本知識(学科)
3時間目、HTML5、CSS5演習(実技)

使用テキスト


■1時間目

テキストのp17-p19前半まで

画像の解像度や画素数について。

モニターサイズのトレンドに関して。

jpgとpngの違いと主な使い分けに関して。

フォントに関しての説明。webサイトでのフォントの扱いとwebフォントの仕組みを。

アートボード 1-80

ゴシック体と明朝体の特徴と使い分けについて。

行間に関して説明。ここで1時間目終了


■2時間目

p19前半-p23

文字の大きさ、文字間、均等配置、左寄せ・中央揃えに関して。

色に関して。RGBとCMYKの違いと16進数による色の指定方法の説明。

Webセーフカラーと色覚異常者に向けた配慮。明度差が大事。

色相・彩度・明度に関して。トーンに関して。

赤、黄色、桃(ピンク)などの各色に関するイメージと、向いているサイトの説明。

ここまでで2時間目終了。


■3時間目

visual studio codeのインストールと日本語化。

live shareのインストールと動作テスト。

index.htmlを作り、doctype等をemmetで書く(emmetの言葉は言わず)

文字を書いてブラウザでブラウザで表示。

その後、文字を修正して、ブラウザを更新してみる。

ここまでで3時間目終了


■まとめ

実技になると、なかなか初めての内容なので、ワタワタしました。

やはり、最初にlive shareには慣れといたほうが良い気がするので、このまま毎日、

1.visual studio codeの起動
2.live share でコードをシェア
3.自分の書くフォルダをvisual studio codeにセット

この流れは行う予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?