見出し画像

See you 2023 !

気持ちと環境の変化にぐるぐるとしていた本年。沢山の人に支えられたな〜。

いつかの想い出に今年の振り返りをば〜〜!

最後の学生生活

1月〜3月は、未来フェスの運営真っ只中。
振り返ってみても、学生生活最後にこのイベントに携われた事は、本当に大きかったなと思う。
未熟な私に、北九州や福岡で活躍している大人の方達が助けを下さり…いつか皆様のお役にたてる人材になろう!と、改めて思えたな。
そしてなにより、大好きなメンバーと、誰一人欠けることなくイベントを作り上げられた事が嬉しかった。

創り出したい世界線を、ここで叶えることができた。

愛しきメンバー!

そして、活動が終わり、北九州のお家を引き払い、卒業式を迎え、東京へ。この期間ドタバタしすぎて、流れるまま社会人を迎えたな〜。

想像もしてなかった出逢いと経験で満ちた4年間

4月3日

入社式。
「学生だから」「社会人だから」ってカテゴリーはあまり好きではないんだけど、新しい環境になる事を心待ちにしていた。

この日の配属発表で伝えられたのは、希望の営業ではなく、管理会社。思いもよらず、東京で暮らす事になった。

リクルーターさんと♡

元々この会社に入社を決めたのは、
①人生の分岐点に関われる商材に携わる
②自社サービスを提供している
③基盤はありつつ成長段階の会社であり、若手でも裁量権がある環境
という、私が求めていた環境にピッタリだったから。そして、面談で色んな社員さんとお話して、だれもが楽しそうに仕事をしているなと感じたから。行くならここしかない!ってビビッときた。

そしてこの環境で、『人生をより豊かに・楽しんで生きる人を増やす』『求められる人材として九州に戻る』という目標を叶えていこうと思った。

配属後のモヤモヤ期

今は「この会社に入ってよかった」と心から思えるけど、入社してからは、すごくモヤモヤした時期が続いてた。
人生の分岐点に関わりたいという軸に大きくズレた配属だったし、教わるばかりで会社に何も貢献できないし、「できない自分」を受け入れられないし…
この負の考えを、環境のせいにしていた時期もあった。

『考える事』から逃げてみた


本当にこの会社でいいのか?私がしたい成長って?
夏頃は、毎日考えて考えて、頭の中がグルグルしてた。先輩や友達にも相談にのってもらたけど…自分なりの答えを出せないまま、毎日フワフワと時間が過ぎていった。
そして、宅建と管業のダブルアタックで心の余裕もなくなり…。とりあえず試験に受かってから考えよ〜って、考えを放棄してみた。先の事ばかりきにしていたけど、一旦目の前のことをやり遂げてみよ!って。

……ちょっと暗い時期みたいに書いちゃったけど(笑)、気持ち的にモヤモヤはありつつも、気持ちは常に前向きだったと思う。
人生楽しくできるのは自分次第だし、上手くいかない事も経験だな〜って!社会人になってから、より明るく生きるようになった気がする。きむといると元気になれる!って色んな人が言ってくれるのが最近の喜び(笑)

そして12月でテストが終わり、無事合格もできそうで、心がす〜〜っかり軽くなった。テスト後は、任せてもらえる仕事も増えて嬉しい限り!先輩たちのお役に立てるように、会社に貢献できるように、成長していきたいな。

東京での暮らし

話は飛び…上京してからの暮らしについて。
一言で言うと、め〜〜っっちゃ楽しい!

幼なじみも、学生時代の友人も、後輩も先輩も…知り合いがほとんど東京に出てきてるから、遊べる人がいっぱいで幸せ!
将来は絶対福岡に住むけど、東京に出てきて良かったな〜!みんな、いつも遊んでくれてありがとう♡

みんなお家に遊びに来てね〜

2024年に向けて

来年は、チャレンジと自己投資の年にする!新たなお仕事も始めたいし、習い事もしたい!一日一日を、ちょっぴりでも頑張ったなって言えるよう過ごしていきたいな。
仕事も遊びも全力で、日々を彩りながら生きてくぞ〜✊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?