いわき市教育研究発表会 第2部 まとめ

講演「これからの学校教育・教師に求められること」
講師 北鎌倉学園 学園長 柳沢 幸雄氏

(1)OECDの労働生産性のグラフから
⏩なぜ一生懸命働いているのに賃金が低いのか?
無駄な仕事していない?仕事(生産物)安売りしていない?
(2)日本の非正規労働者の増加について(特に女性)
⏩次世代への職業訓練が不足している

(1)(2)の回復への課題として
○前例踏襲主義をやめよ!
・考えなくなる
・異分子を排除する
・原点主義評価と終身雇用
○国際化
 ・日本語教育と国語はどう違うのか
 ・若者の自己認識(自己肯定感、自信の涵養こそが真の国際化教育)

<自信とは?>
「やれば、Challengeすればできるはず」と信じる心

<アメリカと日本の違い(ほめるに関して)>
・英語は褒め言葉の方が圧倒的に多い!貶し言葉は少ない。
・叱られて育つことが多い日本人
・日本人は日本人や日本のものを尊敬していない?
(舶来品を上としてしまう。NTT Docomoのiモードがいい例)

<良いほめ方>
・垂直比較でほめる(他人との比較はしない)
・進歩した点、改良が加えられた点を具体的にほめる

<生きる力は好きなこと、得意なことから!>
好きなこと、得意なことを誰にも負けないレベルに極める!

<アクティブラーニング〜話芸を参考に〜>
・落語ーpassive learning 受動学習
・漫才ーactive learning 能動学習(脳動学習)
単元構想シートも、一部能動学習に変えた方が良い。

発言させ、議論させ、脳を動かす授業を!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?