【ウィルスや反社・半グレ国家に対して】虎ノ門ニュース2682/01/18まとめ【日和っている場合なんかやない】

虎ノ門に関してもいわれなき弾圧を受けているようなものすらあるとして大台に乗るかどうか、ってところにはなるとして話折り気味なのは微妙だとして蔓延防止に関わることよりはじまったけどあんなの無意味だと云いたいものなんだけどな…てかWNIよりも登録者多いのか。(何

そんなところで俺には関係ないなどといわんばかりに保身に走っているヘタレの小役人みたいな存在はこんなあほらしい訴えをしているけどそれに同調する政権側も無能だというものだしそうでなくても尾身クロンに対する危険性を高いものだとしないと弾圧されること自体どちらが合理性に欠如したものだというものはあるしこんなことをしている時点で自由なんてあるのかと問いたくなる。

ギャラのくだりはおいといて何だかんだでガースーもうまく取り計らったほうだしそこをもっと評価されてもいいところなんだけど中立のフリしてリベラルに阿ったオールドメディアとSNSは金にものをいわせて国家弱体化のため風説の流布みたいな工作活動を謀ったようなものだよ。

当然ながらインフルや風邪で重症化することはいうまでもないし危険度を引き下げたほうがいいことはいうまでもないわけで。

続いて西岡氏の肝いりともいえるところのことで拉致解決における日米の緊密連携を松野長官は訴えるものの認知症気味の米大統領はともかく件の首相はそこに対して何を考えているのだというようにしか取れないのだよな…

注目度の高かったものとして反ドーピング機構はchina産の肉に対して食さないように呼びかけているところもあるだけに薬品その他を多用している事実もあるということだし食の安全という観点も含めて云えば問題だと云える。

あとコリアの不正行為同然の工作は五輪どころかW杯でも行われたものはあるしアイススケートに至っては判定にいいがかりをつけるものすら出てきた事実もあるとしてそれを利用して失格にすることであちらにとって優位な形にされることすら懸念されるものすらありそうだ。

そんな五輪開催前の北京で尾身クロン初確認との話もあるのだがこれもこれでうさんくささしかないものだよな…

で、強制連行に証拠無しと主張するラムザイヤー教授に対する批判に反論しているものと次期コリア大統領選候補は全く新しい世界を作るなどと標榜していることで関連性のあるような内容となった次第だが親日派を排除するかのような主張をする著書まで出している時点で信用できるかというものにすぎないのか。

さらにコリア絡みの話となったのだが李承晩ライン宣言より70年とのことだが濱田で行われたっていうのも何かちょっとね…っていうか。

竹島に絡んだ地域でもあるし不当な拿捕すら行われていた事実もあるしそれに限らず反日のために軍拡しているような向きは見受けられるところだし革命行為を謀ろうとしているものかというところにきなくささすらあるところで前半終了。

後半の火曜特集も半島情勢となっているもののこちらは北側に対する内容なのだけど数日前にスクープを取り上げたというところで云えば大陸と半島での往来に対することだが貿易そのものを止めているのは北コリアだけだというところも含めた動きだといえるものの国連制裁に反する行為にあたるとされているため何を狙いにしているのかと云える。

相次いでミサイルのようなものを相次いで撃たれているところでそれぞれにおいて異なる意図もあるとみられているのだが極超音速ミサイルおよび核配備に向けた試験的な動きであるのかと。

将軍様は地下深くに潜伏している可能性もあるとされているところでバンカーバスターみたいな兵器も使われるだけでなく先のミサイルに対する完成度を高めている時点で迎撃もかなり難しいものだとされるため対策は急務ということか。

工業国だとはいっても自国で作れないものはあるし農業に至っては不作続きなのでそういった軍事挑発をしてでも引き出すようなことしかできない反社・半グレみたいな国家ですらあるのだが自給率低下を抑えるため焼畑までやっているようなものすらある上にそこで作られたものを闇市で取引されているため飢餓には至っていないとはいえ贅の限りを尽くしていそうな将軍様や軍部その他ですら困窮したり逃亡したりする時点で国家自体機能不全というものか。

そこに対して岸田首相は遺憾砲を放ったものにはなるけどこれも中程度の位置づけとされているのだが防衛大臣としてはその上位である強く非難というものか。

個人的な怒りレベルだと腹立たしいが上位でそのあとに怒り心頭その他も続くとして安倍政権時代には最も厳格な経済制裁を行っていたという事実はあるわけだし朝鮮学校を離れる学生もいることは意外だ。

非核三原則に対しても見直すときが来ているといえばそうと云えるわけだし国家の安全は国防なしで語れないことはいうまでもないし外交もその背景あってのことであることはいうまでもないことだよなという次第で本日終了。

実際問題語り足りなかったところとしては橋下に対する苦言なんかもあったとしてもだけどね…

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。