
サイバー大学関連ブログはブルーオーシャン説
6
noteでサイバー大学と検索してみると10記事にも満たないようです。。めちゃくちゃブルーオーシャンなのでは??
(ちなみにサイバー大学とはソフトバンクが2007年作った通信制の大学で、全てネットで授業を受けるため通学不要で大卒資格が得られます。)
サイバー大学生しかかけない記事を書ければ希少性が高いと思うので有料にするのも視野に入れて書いていきます。
これだけ少ない考えられる理由としては、
・noteが5年前に開始された比較的新しいサービス
・サイバー大学の年齢層が高くブログをやっている人が少ない
・noteの知名度が他のブログサービスと比べるとまだ高くない(?)
かと。(noteが知名度高くないだなんて言ってしまい申し訳ないです🙏)
他にもこういう理由なのではないかと気づいた方はコメントいただけるとありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙏
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
6
N高1期入学&卒業→サイバー大学2回生 / N高卒業生がどんな進路をたどっているかを記録