見出し画像

架け橋になる

私のアイアジアグループ内の
職場の仲間に伝えたい
"架け橋になる"ということ

自分の会社と自分の今の仕事
職場の仲間に誇りを持っているか?

誰かに叱られて
彼らとの人間関係を意識して
毎日仕事に取り組むことは
本当に虚しいし
本当に無意味だ。

意識が外国人就労者達のために
外国人就労者受け入れ企業や
従業員のために
架け橋になる方に意識を外へ外へと
向かっていかなければならない。

人間は楽な方に流れるから
誰かとの人間関係と
自分の生活自分の家族
給与、お金のこと、恋人のこと、
その個人の関心ごとに意識を置いた方が
本当は楽なんだと私は
私の人生経験から思う。

何が真実か?
架け橋になれるようになりたいと
私たちのグループに入社した。

私たちの会社内で
架け橋になろうとして
意識をしてるだろうか?

意識しているなら必ず
今の会社と今の自分の仕事
今の自分の職場の仲間に誇りを
持って生きていると思う。

私は聴いてみたい。

私たちの会社内で
自分の会社と自分の今の仕事
職場の仲間に誇りを持っているか?

そうだ。
私のグループの会社内で
母国と日本との架け橋になれるように
なりたいと入社した。

私たちのグループの会社内で
日本人と母国との
架け橋になりたいという意識が
低くなってしまった人
意識が冷めてしまった人
条件や給与の不満
人間関係の不満を言って
こだわるようになり
不満を言って来る。

正直、そういう人は
私たちの会社にいても、
意識がいつも自分自身の個人に
向いているから
仕事が大変過ぎる。

それは仕方ないことで
私たちの会社にいても不幸になるだけ。
辞めてしまった方が良い。

私のグループ内の職場の仲間に
是非、日本人と母国との
架け橋になりたいという意識を
また思い出して
毎日を過ごしてほしい。

貴方のがんばり

架け橋になろうとがんばってきた
今までの言動は

外国人就労者のみんなに届き
私や職場の仲間たちの全員は
よく知っている。

本当にありがとう。

#東城敬貴      
#アイアジア    
#Aasia       
#北海道     
#架け橋になる  
#新型コロナウィルス感染予防         
#朝日税理士法人帯広事務所    
#アイアジア国際行政書士事務所     #JsecondJapan       
#みんなありがとう         
#毎日やりきる         
#外国人就労者         
#外国人就労者24時間相談支援体制

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?