見出し画像

赤ちゃん猫たち

ホントに可愛いのでお伝えしたいです。外国人就労者が牧場で拾ってきた子猫を寮で飼えないため、内緒で部屋に置いていたものを私たちが引き取って、みんなで飼ったり、私自身でずっと育てるか、もらってくれる人を探しています。

預かっている一歳になるメスの子猫が1ヶ月前からお腹が大きくなり、母親になりました。
ホントにあっという間にという感じでした。

新型コロナウィルス感染対策からのコロナ禍で社内で一番、移動場所が多く、人との面談が多い私の執務室は隔離部屋にしばらくなっています。

そして、職場の仲間たちの預かってきた猫たちの部屋にもなっています。

約1ヶ月前に出産した赤ちゃん5匹がこの2、3日でホントに大きくなり、とても驚きました。

猫の赤ちゃんは急成長するんですね。

とくに今日は早朝と夕方に様子を見に来たが、夕方は、ホントになにか急に大きくなっていました。

愛犬の出産や赤ちゃんからの親離れや知り合いにもらわれていく経験はあるが、猫の出産から赤ちゃんが子猫になるまで、帯広にいるときにずっと見たのは、今回が初めてで、その急成長ぶりには驚きました。

今日はとうとう立ち上がれるようになりました。

とっても可愛いいんですが、凄い生命力と成長です。

私は、この子猫たちを保健所を呼んで持っていってもらうなんてことがないように大事に考えています。外国人就労者たちが可愛がって、預かってきた命を大切にすることは、人を限りなく労わる気持ちにも繋がると感じていて、とても大切に考えています。

ホントに可愛いぃ、5匹の赤ちゃん猫たちです。

#赤ちゃん猫  
#東城敬貴
#ケイヤン
#アイアジア
#毎日note                  
#外国人就労者24時間相談支援体制

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?