見出し画像

Doricoへクロスグレード&Finale 27(日本語版)を得る流れ

先月の「Finale」開発終了、界隈的にはものすごい衝撃だったわけですが…

また少し動きがあったので、noteを書きます。



元Finaleユーザーが抱える2つの問題

おそらく現在、元Finaleユーザーが抱える問題は大きく2つ

  • ①これからどうやって楽譜作るねん?

  • ②今まで作ってた楽譜どうするねん?


①これからどうやって楽譜作るねん?

①これからどうやって楽譜作るねん?」問題は、公式が「Doricoに乗り換えてね」と言っていたので、僕は早々にDorico Pro 5に乗り換えました。

ちょっと使ってみたけどDorico、悪くないかも。

少なくとも、基本的な編成やレイアウトの楽譜を作るのはFinaleよりラクそう🤔


2024/09/17:追記 Sibeliusがセール!

Avid Sibelius Ultimate 永続ライセンス版」がFinaleからの移行なら149ドルになるセールを発表!

2024/09/17現在の為替レート(1ドル=141円)だと、149ドルは21,000円前後。

元々の価格が97,719円なので78%オフくらい。

公式が推奨する移行先のDorico(約70%オフ)より高い割引率…これはFinaleユーザーを獲りにきてますね…笑

僕は既にDoricoのクロスグレード版を購入しましたが…「さすがにSibelius Ultimateの永続ライセンスを8割引きで買えるチャンスはそうないのでは?」と思ってこちらも購入しました…出費が…🫠

既にFinale27を持っている方には、かなりいいセールな気もします。


②今まで作ってた楽譜どうするねん?

Finale で作成したファイルを Dorico で読めますか?
Dorico で直接 Finale の “.mus” や “.musx” 形式ファイルを読むことはできませんが、MusicXML 4.0 ファイルを読み込むことはできます
よってまず Finale から MusicXML形式で書き出し、DoricoでそのMusicXML形式で読に込めばファイルを読むことが可能です。

https://www.steinberg.net/ja/dorico/finale-crossgrade/faq/

今までFinaleで作った楽譜は、MusicXML 4.0形式で書き出せばDoricoでも開けるらしい…。

でも、MusicXML 4.0形式のファイルは、最新版の「Finale 27」でしか作れない

ただ、僕を含め最新版のFinale27じゃなかった人も多いはず。
(僕は最終的にFinale25だった)

そして、Finale27の販売やアップグレードは既に買えない状態🥲

それもあってか、8月末時点では代理店(ジェネレックジャパン)からは…👇

Finale v27はDorico Proクロスグレードに含まれる予定:Dorico Proクロスグレードをご購入された方およびご購入予定の方を対象に、Finale v27をダウンロードできるように対応中です。これにより、MusicXMLの最も堅牢なバージョンであるMusicXML 4.0を使用してFinaleファイルをエクスポートできるようになります。詳細は近日中にお知らせしますので、今しばらくお待ちください。

https://www.mi7.co.jp/products/finale/

つまり、「Doricoへクロスグレードした人は、Finale27へのアップデート権利をあげるから待っててね」との案内が。


Finale27の件

10月10日追記:クロスグレードの発表を変更!

以前の発表を変更して、SteinbergオンラインショップでDoricoクロスグレード購入した人も購入証明書を提出すると、Finale 27(英語版)を提供されるとのアナウンスが!

9月13日に、株式会社ヤマハミュージックジャパンLM営業部様の日本語WebサイトでのDorico Proクロスグレード優待販売に関しまして、ヤマハミュージックジャパン様ではDorico Proクロスグレードを購入された方へのFinale 27(英語版)ダウンロード版の提供はできないとのご連絡を受けたことを皆様へお伝えしました。

その後、MakeMusic社はその対応についての変更を決定し、SteinbergオンラインショップにてDoricoクロスグレード優待販売を購入した日本国内の皆様にも、MakeMusic社へ購入証明書を提出されますと、Finale 27(英語版)を提供できるようにしたとの報告がありましたことを皆様へお伝えさせて頂きます。

購入後にFinale 27(英語版)を入手する方法に関しましてはヤマハミュージックジャパン様のWebサイトでご確認頂けます。

MUSIC EcoSystems

その後、2024/9/13ジェネレックジャパンからこんな案内↓が

MakeMusic社が8月30日(米国時間)に「MakeMusic社の英語WebページでMakeMusicアカウントの登録をされていて、MakeMusic社のeStoreでDorico Proクロスグレードの購入者にはFinale 27(英語版)のダウンロード版を提供する」との追加のアナウンスがありました。

2024年8月28日に弊社から日本の皆様へご紹介させて頂きました、株式会社ヤマハミュージックジャパンLM営業部様の日本語WebサイトでのDorico Proクロスグレード優待販売に関しまして、MakeMusic社の追加のアナウンスを受けてヤマハミュージックジャパン様に確認しましたところ、ヤマハミュージックジャパン様ではDorico Proクロスグレードを購入された方へのFinale 27(英語版)ダウンロード版の提供はできないとのご連絡を頂きました。

Dorico Proクロスグレードを検討されているFinale 27をお持ちでない日本のユーザーの皆様で、MakeMusic社からの追加のアナウンスにありますDorico Proクロスグレードの購入者にFinale 27(英語版)ダウンロード版の提供を希望される方は、MakeMusic社のeStoreにてDorico Proクロスグレードをご購入いただく必要があるということになります。

このMakeMusic社の8月30日の追加措置は、Finale 27をお持ちでない日本のユーザーの皆様に対して、Finale 27に搭載されたMusicXMLの現行バージョンであるMusicXML 4.0を使用してFinaleファイルをXMLファイルでエクスポートし、そのファイルをDoricoでインポートすることを考慮されています。

https://www.mi7.co.jp/products/finale/

要点を抜き出すと…

  • MakeMusic社の英語サイトでDorico Proクロスグレードを買うとFinale 27(英語版)がもらえる

  • ヤマハミュージックジャパンの日本語サイトで買うともらえない

  • 日本のユーザーがFinale 27(英語版)も欲しければ、MakeMusic社の英語サイトで購入する必要がある。

みたいな感じか🤔

ということは、このSteinbergのページ↓からクロスグレードすると「Finale 27はもらえない」ってこと?

Steinbergはヤマハの子会社だから…ヤマハミュージックジャパン様…ってそうだよね?
…めっちゃ"このページから買ってよ感"があるのに…🫠

幸い(?)僕は、MakeMusic社からクロスグレードしていたのでFinale27を貰える権利があったけど、日本語サポートを求めて早々にヤマハからクロスグレードした人は今やるせない気持ちだろうなぁ…😭


貰えるのは"英語版"限定か?

仮にMakeMusic社からクロスグレードしたとして、もらえるのは英語版…

Finaleの日本語版は、日本向けにローカライズされていて厳密には英語版と違うソフトらしい

しかも、ひとつのOS内に共存できないとか…🥵

だから、今までの日本語版Finale英語版Finale27を使い分けるためには、毎回インストールし直しが必要っぽい。

なんやそれ…日本語版のFinale27が欲しいよ…🫠


ていうか、貰えたとして軽く詰んでいるのでは?

つまり

  • MakeMusicで買う→Dorico日本語サポートなし&Finale27(英語版)あり

  • ヤマハから買う→Dorico日本語サポートあり&Finale27(英語版)なし

のどちらかを選ぶ感じになるよね?

いきなりFinaleを奪われた私たちはせめて…

Dorico日本語サポートあり&Finale27(日本語版)あり

を求めているのに…😭


Finale27(日本語版)を手に入れる方法を発見!

なんかFinale27(日本語版)を手に入れる方法を見つけました。
(下記参照)

これで一応

Dorico日本語サポートなし&Finale27(日本語版)あり

状態には持っていけました。

以下クロスグレードするところから順番に説明を書きます👇


MakeMusic経由でクロスグレードをする手順

(一部は2週間以上前にやったので曖昧ですけど、多分こんな流れだったはずです。)

 

Doricoのクロスグレードを買う流れ

まず、MakeMusic社のアカウントを作る。

https://mmaccount.makemusic.com/Account/Login

MakeMusic社のサイト、「Finale用」と「MakeMusic Cloud用」でアカウントが別っぽいです。
ややこしい…

そして、MakeMusic社のアカウントにログイン。

所有しているFinaleのシリアルナンバーを登録する。

My Accountを開き、Register more productsをクリック。
そしたら開くこの画面から登録したはず。

(シリアルナンバーは、MUSIC EcoSystems(旧MI7 STORE)のアカウントから確認できるはず。)

MakeMusic社のアカウントにFinaleのシリアルナンバーを登録すると…

STOREタブからDorico Proのクロスグレード版が買えるようになるはず。

(75% 割引!)じゃないよ。ホントはタダでほしいくらいだよ。

「BUY NOW」と書いてあるボタンから購入したら、MakeMusic社からDownload Access Code(ダウンロード・アクセス・コード)がメールで送られてくる。

このコードをSteinberg Download Assistantに入力。

Steinberg Download Assistantを持ってない人は
Steinbergのサイトからダウンロードしてください。

するとDorico Pro 5がお使いのPCへインストールできるはずです。


一旦、Finale27(英語版)を貰う流れ

次に、再びMakeMusic社のアカウントに戻り、今度は(ひとまず)Finale27(英語版)を貰います。

Doricoのクロスグレードを購入したらマイアカウントに「Finale v27 Retail Language: English」が追加されているはず。

「Download」ボタンを押してダウンロード。

ダウンロードが終わったら、zipファイルを解凍してインストール。

これで英語版のFinale27がインストールできるはず。


Finale 27.4 アップデータを使って日本語化する流れ

ここからがダメ元でやってみたら上手くいった方法。

※※※※※※※※※
ただ、僕が見た限り公式から案内されている方法ではないので、やる場合はあくまで自己責任でお願いいたします。

あと、Windowsでしか試してないのでMacでも上手くいくかは分かりません…。
※※※※※※※※※

 

使うのはFinale 27ユーザー向けに公開されている「Finale 27.4 アップデータ」。

https://www.finalemusic.jp/downloads/

Finale27(日本語版)は既に購入できない状態の一方、まだ「Finale 27.4 アップデータ」は、代理店のページからダウンロード可能です。

なので、こちらのページ↓から「Finale 27.4 アップデータ」をダウンロード。

「※これらはFinale version 27専用です。他の製品にはご使用いただけません。」
…ということは「27なら英語版でもいけるのでは…?」と思ってやってみたら…

Finale27(英語版)がインストールされた状態で、このアップデータを使うと…

日本語化(というか日本語版のFinale27.4をインストール)できた!!!🙌🎉


さて…

とりあえずFinale27が入手出来たので…

実際は先にこっちをやったのでスクショは英語版です。

拙作、KUMOGAKUREの譜面MusicXML 4.0で書き出してDoricoに取り込んでみました。

譜面の比較

だいたい1:34あたりからのところの譜面↓

Finaleで作ったもの


MusicXML 4.0で書き出してDoricoに取り込んだもの

…あかんやん…🫠

これは代替品とは言えないのでは…

たしかに、キーボードやドラムなどよく使われる楽器の記譜はわりと再現されている感じ。

一方で、小節の詰め込み方は違うし、TAB譜は怪しいし、多弦楽器(7弦ギターや5弦ベースなど)とか少し特殊な楽器の記譜は崩壊してる。笑

まだDoricoは使い込んでないので、実際頑張ればどこまで再現可能かは分からない。

だけど、初手がこれだけ崩れてると…よっぽどじゃないと「Finaleで作った楽譜の編集の続きをDoricoで作ろう」とは思えない…。

むしろ、Doricoの思想を理解した上で、イチから書き直した方が早そうだし良さそう。

現実的に考えると、今のところFinaleで作った楽譜の修正は、Finale27でだましだましやるしかないのでは…🫠


2024/09/17:Sibeliusでもやってみた

前述の通りSibeliusを購入したので、SibeliusでもFinaleで作った譜面を開いてみました。

MusicXML 4.0で書き出してSibeliusに取り込んだもの

…パッと見はDoricoよりマシそう…か…?

でも、こっちはこっちで色々おかしくなってるなぁ…😇

あとはSibeliusがどのくらい扱いやすいか…だね…


今のところの所感まとめ

  • イチから楽譜を作る分にはDoricoの感触は悪くなさそう。

  • でも、Finaleで作った楽譜をDoricoで編集する気は起きない
    (移行先として使えそうではない)

  • Finale27は貰えるなら貰っといた方がよさそう。

Finaleの開発終了は代理店も知らなかったみたいで、既に色々と状況が二転三転している感じです。

だからまぁ、誰かを責める気にもなれないのですが…。

また何かしらアナウンスがあるかもしれないですけど…もう少し多くの人が救われる方向に行ってほしいものです…😭



いいなと思ったら応援しよう!

キムラ ヨシト
読んでいただきありがとうございます!✨ 内容が「良かった」と思った方は ↑スキをポチッとしていただけると嬉しいです! さらにコメントやサポートをいただけると、とても励みになります!🔥