見出し画像

なんてことない 日記 - 最後の切り札が使えない件について

我が家はお風呂掃除を風呂上がりにしています、別に意識高い系とかそんなんじゃなく お湯を抜いた直後の浴槽は温かくて汚れの落ちがよいのと後回しにしたら後々掃除する自信がないからです。

要はぐうたらでズボラな自分を信用できないから先にやっとくか、てなもんです。





せっかく疲れを取ったお風呂上がりにお風呂を掃除して新たに疲れを貯めるって結構矛盾してますよね、私がそれで忘れられないのは NEW WAVE JUDO COMIC『帯をギュッとね!』のミッタン(高1の時点で195cm110kgという恵体で当然重量級)が大会前夜に身体を休めるためお風呂に入ろうとするお話です。


早々に3人の美人でおっかない実姉達に " 姉さんたちを差し置いて一番風呂するのか " と咎められますが、上記の理由を話すと一応了承を得るものの お風呂上がりに掃除をし お湯を張り直すよう命じられます。

そんな事してたら体が冷えちまうだろっ!

『帯をギュッとね!』6巻 59話 - 三溝 幸宏
(ミッタン、立場の弱い末っ子 長男) 


ミッタン、分かるよォ その気持ち!春夏はまだいいけど寒くなってきた秋 そして 冬は身体が冷えて堪えるよね、全然関係ないけど 春夏って言ったら御色拳のあの人みたい だね。




かくいう私も今日は何だか疲れ気味だったので 風呂掃除つらたん(´・ω・`)の時用に備えている切り札 ルックプラス バスタブクレンジングで手を抜こうとしたら、


(プシ … カスカスカスカス!)

私「イーーーーーッ、最後に使ったヤツ 詰替しとけっちゅうねん 👹👹👹 」


子供「父ちゃんに言うといたるわ 👧 」

なんてことないにも程がある、ベタな展開です。


こういう名もなき家事でも些細な手抜きばかりされると積もり積もって大噴火ってこともありますしね、よく利用する人が量を把握しているのだからその時点で詰め替えしないとね 😑


結局いつも通り中性洗剤でスポンジ片手に這いつくばって風呂掃除しました、何のための切り札なんだか。



それにしても大人の私より先に子供にイヤキチ言われる方が応えるでしょ、そう思ってリビング(という名の和室)に向かうと各々寛いでいます。

私「前々から言うてるやろ、洗剤切れたらさっさと詰替してやって 👹 」

夫「何の話? 👨 」

子供「あ、父ちゃんに言うん忘れてた 👧 」

ッッッ !!



ママはままならない日々を、まあまあの力加減で生きていきます... 💀



追記:バスタブクレンジングめっちゃ使えるよね、ライオンさん天才 🤗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?