見出し画像

なんてことない 日記 - 記念日に、脛に疵持つ女

9月21日はB'zのデビューした日で、1stシングル " だからその手を離して " の発売された日です。今年で35周年目に突入なんですよ、子供の頃 オカンとよく 「あの娘は太陽のKomachiっ♪ 」「エーンジェール!」とハモって浮かれて大騒ぎしていたのを思い出します。

なんてことないけど いい思い出だわ、子供の頃はアンパンマンにお世話になるのとおんなじで稲葉さんの歌声と松本さんのギターに育てられたようなもんなので これからもデビューから40年、50年と変わらずお二人の雄姿を見続けたいものです。


私がB'zに絶大なる信頼を置いているのは、稲葉さんの圧倒的歌唱力と格好良さと可愛らしさが両立していて側から見れば「俺TUEEEEE‼︎」な無敵な存在なのに歌詞にどうしても「自信のなさ」や「弱さ」「格好悪さ」「情けなさ」が入っちゃうところです。その最高峰が " Don't Leave Me " だと思うのですが、ネガティブな感情を隠せない素直で飾らない人柄がよく表れていてただただ好き 🥰 (私が稲葉さんだったら、傍若無人の限りに振る舞うんだけどね〜)

そしてもう一点は言わずもがな、松本さんの職人技のギターテクニックです。松本さんのギターはまるで生きているような、音の厚みと深み!ギターが稲葉さんと一緒に歌っているように聴こえるから。たまに楽器であることを忘れてしまうくらいで、 " Calling " を初めて聴いたときにメインボーカルはギターかと錯覚したくらい感動しました。音楽に疎い私ですら、松本さんがグラミー賞を受賞されたときは生意気にも「そら、そうよ 😀 」という感想でした。

そして 歌詞味わist として絶対に外せないのは、"Pleasure〜人生の快楽〜 " の あいつ!5年に一度のお楽しみ、LIVE Pleasure ごとに歌詞に出てくるあいつの人生遍歴(年代ごとに一部歌詞が変わるのです、初期では父親になったあいつ 〜 離婚したあいつ 〜 やっと大切なものを見つけたあいつ 〜 便りがないけどきっとどこかで元気にしてるだろうあいつ... みたいな感じで )が織り込まれており、

しょうがねえやつだなんて からかいながら
だれもが我が身 ふりかえる

Pleasure'98〜人生の快楽〜 / B'z

歌詞に沿っただけなので、流石にからかいはしないけど 思わず 我が身振り返っちゃう。(すぐ影響受ける~)

来年は奇しくも B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 、そして35周年真っ盛りの年なのであいつがどうなっているか例年以上に気になるところです。




こんなに浮かれっぱなしだったのに昨年の9月21日の私はそれどころではありませんでした、なんと恐ろしいことに地元の地下鉄 エスカレーターから転倒してしまったのです。幸い着地地点だったのと最終的に正座状態だったので大事には至らず脛に擦り傷程度で済みました。とはいえ エスカレーターの溝に沿って擦った状態なの私の脛は斜め向きのボーダー上に、均一に傷跡がある状態です。

別に怪我自慢したいんじゃないんです、あたくし。一年経ったけど今も純粋にダサい脛をしているので、どうかエスカレーターにはお気を付けください って言いたかっただけなのです。何もこんなメモリアルデーにショボい怪我なんかしたくなかったっすよ。


オマケ:整形外科にて念の為にレントゲンを撮って欲しいと言ったら、「(脛の部分のガッシリした骨)脛骨は人間の体重を支えている骨なので、ちょっとやそっとじゃ折れないから。レントゲン代 勿体ないで 👨‍⚕ 」と教えていただきました。先生の仰る通り、翌日には元気モリモリだったのでお墨付きをもらうまでは通院し今に至ります、

スゴいね 人体♡

『バキ』 - マホメド・アライ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?